御船高等学校の教育目標
- 教育理念
- 三編領「誠実以て人に接す」「自ら進んで学を修む」「自律以て己を処す」に則り、生徒の「生きる力」の育成を図る。重点目標として(1)自ら学ぶ力の育成、(2)心の教育の充実、(3)キャリア教育の充実、(4)健康・安全教育の徹底、(5)開かれた学校づくりを掲げ、地域や家庭、小中学校・大学と連携しながら生徒一人一人を大切にした教育を進めている。特に授業のユニバーサルデザイン化に取り組み、生徒全員が「わかる」「できる」を実感できる授業づくりを行っている。また、課外や模試を実施し、個別指導を充実させるとともに、各種資格・検定の取得を奨励している。さらに、学校行事に精一杯取り組んで達成感を味わい、充実した学校生活となるよう支援している。
- 教育の特色
- 旧制中学に始める伝統校で、今年創立100年を迎える。電子機械科は「ものづくりを通して未来を創る」技術者の達成を目指す。多くの生徒が、国家資格を取得し、就職内定率 100%を達成しており、就職先での評価も嵩い。特に全国高校ロボット競技大会でこれまでに9回全国制覇、準優勝2回と「ロボットの御船」の名は全国区である。芸術コースの各専攻は、毎年全国大会に出場するなど、地域での活躍の様子は新聞やテレビでも紹介されている。普通科も、国公立大学への進学者を中心に進学にも力を入れる活気に溢れる学校である。
御船高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 生徒数
- 男子301名 女子224名(2021年4月現在)
普通科 |
男子 |
女子 |
1年 |
20名 |
43名 |
2年 |
29名 |
53名 |
3年 |
24名 |
52名 |
電子機械科 |
男子 |
女子 |
1年 |
55名 |
4名 |
2年 |
72名 |
3名 |
3年 |
64名 |
0名 |
普通科芸術コース |
男子 |
女子 |
1年 |
4名 |
25名 |
2年 |
6名 |
16名 |
3年 |
4名 |
18名 |
- 設立年
- 1921年
- 校歌
- https://sh.higo.ed.jp/mifunesh/gaiyo/kouka

所在地/問い合わせ先
- 所在地
-
〒861-3204 熊本県 上益城郡御船町木倉1253
TEL.096-282-0056
FAX.096-282-1286
- ホームページ
- https://sh.higo.ed.jp/mifunesh/
- 交通アクセス
- ■バス
交通センター(熊本バス)御船経由甲佐行き又は矢部行き御船町恐竜博物館前バス停徒歩5分
■自動車
・熊本県庁~熊本市民病院~動植物園横~大六橋~秋津レークタウン前~226号線~445号線~御船インター前~御船
・熊本空港;県道36号線~県道443号線~御船