球磨中央高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■地域未来探究科 「グローカル・スタディーズ(公民科学校設定科目)」と、英語の専門科目「異文化理解」を中心に、日本や世界の現状と課題について深く学びます。そして、地球規模の視点で地域課題の解決策を見い出し、実践できる力を身に付けます。 ■商業科 「簿記」や「財務会計」を中心に、経済社会の血液とも言われる「お金の流れ」について深く学びます。を把握します。そして、地球規模の視点で地域経済や企業活動の持続的な発展に貢献できる力を身に付けます。 ■情報処理科 「プログラミング」や「電子商取引」を中心に、情報社会を支えるICT技術について深く学びます。そして、地球規模に広がる情報化の進展を地域を拠点にしながら推進できる力を身に付けます。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 12月:修学旅行、球商文化祭、球磨中央百貨店 3月:クラスマッチ |
制服について |
あり |
施設/設備(その他) |
プール、体育館、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム
視聴覚講義室、プログラミング実習室、マルチメディア実習室、総合実践室、情報処理室 |