中津南高等学校(大分県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

このページは、
\各高校の入試情報や過去問、学費、部活の情報を掲載しています!/

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
中学生向け

中学生向け

  • 入試過去問題
  • 公立高校の学区情報
  • 高校情報
  • 高校 合格実績から探す

ほか多数!!

進学に役立つ情報がメールで届く!
進学に役立つ情報がメールで届く!
住所などの入力の手間が省ける!
友の会会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
英語教室情報「英語教室情報」

なかつみなみこうとうがっこう

中津南高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /大分県中津市) >>お気に入りに追加する

中津南高等学校の教育目標

教育理念
校訓「礼儀・誠実・進取・向上」のもと、「知・徳・体」の調和のとれた全人教育を推進し、心身ともに健やかで心豊かな人間を育むとともに確かな学力を身につけさせ、これからの社会を担う高い志をもった人材を育成する。
(1)深い学びの実現と主体的な態度の育成
(2)地域に根差した国際的な視野の拡張とキャリア教育の充実
(3)安心・安全を保障する教育環境の保持と健康な心身の育成
教育の特色
(1)週あたり34時間の充実した授業
(2)全学年習熟度別授業の実施 (英語・数学)
(3)ALTとのティームティーチング
(4)グローバル教育の充実
(5)課後学習の実施
(6)自学自習の育成
(7)土曜講座の実施(全学年 70分×3コマ)

中津南高等学校の周辺環境・生徒数ほか

周辺環境
学校は霊峰「英彦山(ひこさん)」に源を発し、「青の洞門」《菊池寛の戯曲「恩讐の彼方に」の舞台》で名高い「耶馬渓(やばけい)」を流れ下り、豊後水道・周防灘(すおうなだ)に注ぎ込む清流山国川(やまくにがわ)の下流域に開けた県北の商都、福沢諭吉の里、学問の町、新「中津市」にあります
生徒数
男子282名 女子306名(2021年4月現在)
中津南高等学校
普通科 男子 女子
1年 93名 99名
2年 108名 91名
3年 81名 116名
設立年
1893年
pagetopへ

所在地/問い合わせ先

所在地
〒871-0043 大分県 中津市高畑2093
TEL.0979-22-0224 
FAX.0979-23-4678 
ホームページ
http://kou.oita-ed.jp/nakatuminami/
交通アクセス
JR日豊本線 中津駅 より徒歩15分

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで中津南高等学校の情報をチェック!