美唄聖華高等学校の教育目標
- 教育理念
- 校訓「思いやりある言葉と笑顔」
- 教育の特色
- 本校は、道内唯一の全日制課程衛生看護科単置の道立高校です。平成14年から5年一貫教育に変わり、5年課程の修学期間を終えた時点で看護師国家試験の受験資格を取得できます。
(1)一般教科の他、看護に関する専門教科が全体の4割を占めています。
(2)専門教科は、「基礎看護」「人体と看護」「疾病と看護」「生活と看護」「成人看護」「老年看護」「母性看護」「小児看護」「看護の統合と実践」「看護臨地実習」「看護情報活用」の11分野から成り、人間の体の仕組みや働き、病気の原因、治療や看護について学びます。
(3)実習については校内で行う看護技術の他、臨地実習として3年次で病院・老人保健施設・養護学校において行います。専攻科看護科1年次で4週間、2年次では16週間の臨地実習を行います。
(4)ボランティア活動も盛んです。
美唄聖華高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 生徒数
- 男子15名 女子337名(2021年5月現在)
衛生看護科 |
男子 |
女子 |
1年 |
3名 |
61名 |
2年 |
2名 |
58名 |
3年 |
5名 |
73名 |
専攻科看護科 |
男子 |
女子 |
1年 |
1名 |
76名 |
2年 |
4名 |
69名 |
3年 |
- |
- |
- 校歌
- http://www.bibaiseika.hokkaido-c.ed.jp/kouka.htm