宮城県登米総合産業高等学校の教育目標
- 教育理念
- ■校訓
「高志(Ambitious)」
高い志をもって専門分野の学習を追求し、主体的に進路を切り開いていく
「挑戦(Challenge)」
産業界全体に視野を向け、高度化・多様化する社会に果敢に挑戦し、困難にも立ち向かう強い心をもつ
「創造(Creation)」
豊かな人間性と独創的な発想力で地域や社会を豊かに創造し、新しい産業界を担っていく
■教育目標
高い志をもって何事にも果敢に挑戦し、専門的な技能と豊かな人間性を身に付け、独創的な発想力で産業界をリードする人材を育成する。 - 教育の特色
- 登米総合産業高校では、他学科の学習内容も理解し、産業界全般に視野を広げる活動や地域協力者などとの関わりを通して、地域課題を解決に導く創造性と実践力を養う学びを行っています。
宮城県登米総合産業高等学校の周辺環境・生徒数ほか

- 生徒数
- 男子305名 女子174名(2025年4月現在)
- 設立年
- 2015年
農業科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 21名 | 7名 |
2年 | 14名 | 10名 |
3年 | 23名 | 4名 |
機械科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 29名 | 1名 |
2年 | 34名 | - |
3年 | 27名 | 1名 |
電気科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 20名 | 1名 |
2年 | 18名 | - |
3年 | 21名 | 2名 |
情報技術科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 26名 | 7名 |
2年 | 12名 | 12名 |
3年 | 27名 | 9名 |
商業科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 6名 | 22名 |
2年 | 4名 | 29名 |
3年 | 2名 | 19名 |
福祉科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 4名 | 11名 |
2年 | 8名 | 17名 |
3年 | 9名 | 22名 |