常総学院中学校の教育目標
- 教育方針/教育理念/建学の精神/ビジョン
- 多様な価値観やスキルが必要とされる現代社会において、社会に貢献するリーダーの育成をめざし、中高一貫6年間の教育の中で、リーダーとして核となるスキル(自己肯定力・学力・タフネス)と、これからの社会に対応するために必要な能力(英語力・異文化受容力・問題発見力・論理的思考力・人間関係力・創造力・行動力・プレゼン力)を重視し、教育活動に取り組んでいます。
- 教育の特色
- 特に前期3年間では、生徒が主体的に「学ぶ」「活かす」から「探る」「動く」ことで「本物の学力」を身に付けられるよう、(1)グローバル教育・(2)キャリア教育・(3)プロジェクト活動の3つの特色ある取り組みを行っています。
(1)グローバル教育:文法・読解の授業を週5時間と外国人講師による少人数制英会話を週4時間実施。語学研修や交流活動など活用の場が充実。
(2)キャリア教育:医学・科学・人文に分ける探究フィールド活動や、リーダーに必要な知識・素養を磨くリーダーシッププログラムを実施。講演会や校外学習などを通して知識と心を育む。
(3)プロジェクト活動:興味関心を仲間と追究。知的好奇心を具体的なアクションに繋げる環境を提供。
常総学院中学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 国や民間の各種研究機関が立ち並ぶ筑波研究学園都市の近くに立地しており、緑豊かな環境です。
- 生徒数
- 男子136名 女子153名(2025年4月現在)

男子 | 女子 | |
---|---|---|
1年 | 50名 | 61名 |
2年 | 44名 | 51名 |
3年 | 42名 | 41名 |
- 併設校/系列校
- 常総学院高等学校
- 設立年
- 1996年