攻玉社中学校の教育目標
- 教育方針/教育理念/建学の精神/ビジョン
- 創立者・近藤真琴先生の遺訓である「誠意・礼譲・質実剛健」を校訓とし、道徳教育を基礎に据えています。中高6年間を3つのステージに分け、基礎学力の定着から進学目標の達成までを段階的に導きます。生徒の自主性と創造性を尊重し、学習と課外活動の両立を促進するとともに、心身ともにたくましく、思いやりのある人間の育成をめざします。
- 教育の特色
- 帰国生向けの国際学級があり、高校1年で一般クラスと合流します。国際学級の生徒と関わる中で、一般クラスの生徒も多様な価値観にふれ刺激を受けています。また、中3時には1年かけて主体的にテーマを選び卒業論文に取り組み、自ら学ぶ力や問題解決能力を磨いていきます。卒業生による講演会などを通じて、進学にとどまらないキャリア意識、自己理解を深めていきます。
攻玉社中学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 住宅地に面している
- 生徒数
- 男子736名 (2025年4月現在)

男子 | 女子 | |
---|---|---|
1年 | 255名 | - |
2年 | 244名 | - |
3年 | 237名 | - |
- 併設校/系列校
- 攻玉社高等学校
- 設立年
- 1863年