- 日本の学校>
- 中学校を探す>
- 名古屋女子大学中学校>
- 学ぶこと/学校生活
- なごやじょしだいがくちゅうがっこう
-
名古屋女子大学中学校
-
- (中学校 /私立 /女子校 /愛知県名古屋市瑞穂区)
名古屋女子大学中学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 中学受験時に培った知識や学習習慣を活かしつつ、国公立大学を受験できる学力を6年間で身につけるために、豊富な授業時間をベースにして計画的に学んでいきます。 1・2年生で中学生の学習内容をほぼ終了し、3・4年生にはより専門的な学習に挑戦しながら自らの進路についても考えはじめます。5年生で高校の学習内容をほぼ終了し、6年生は1年間かけて大学受験対策に集中します。 |
---|---|
土曜日授業について |
あり 年間18日間程度、行事・特別活動・定期考査等で登校します。 |
学校行事 | ■前期l期 4月:入学式、前期始業式、新入生歓迎会 5月:越原(おっぱら)オリエンテーション学習合宿、スポーツの日、l期試験 6月:修学旅行 ■前期ll期 7月:体育祭、学習合宿、学問探究合宿、夏期講習 8月:U.S.Aサマープログラム(希望者) 9月:文化祭、前期終業式、ll期試験 ■後期lll期 10月:後期始業式 11月:漢字コンテスト、lll期試験 12月:冬期講習、クリスマスホームステイプログラム(希望者) ■後期IV期 1月:サロンベール(中高総合美術展)、百人一首かるたとり大会 2月:創立記念日(2月25日)、献花式、IV期試験 3月:英単語コンテスト、中学3年生/修了式・もえのぼる立志式、中学1・2年生/後期終業式 |
制服について |
あり 制服はセーラー服です。冬服は上着とスカート共に黒に近い色で、よく見るとペンシルストライプの縦縞があります。セーラー服には珍しい前ボタン式で、前面の裾のカットも燕尾服のように斜めになっており、落ち着いた雰囲気と上品さを兼ね備えたデザインです。夏服は上着が白色の半袖セーラー服になります。 |
施設/設備 |
明るく清潔感あふれる教育環境が整備されています。回廊型の配置が特徴的な東館は、普通教室とともにコンピューター室や和作法室、学習室などの特別教室やカフェテラスから構成されています。また、二つの体育館があり、一つは主にバスケットボール部、バレーボール部が使用、もう一つは新体操部、バドミントン部が主に使用しています。 図書館は、本館エントランス正面にあり、開館時間中はいつでも利用可能です。本のリクエストができ、自動貸出機で簡単に素早く借りることができるため、利用者数を大幅に伸ばしています。パソコンやDVDなどが鑑賞できるAVブースも完備しています。また、名古屋女子大学と連携し、大学図書館の資料も活用した学習支援を行っています。 |
名古屋女子大学中学校の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒467-8611 愛知県 名古屋市瑞穂区汐路町4-21
TEL.052-841-8181
|
---|---|
ホームページ | https://www.meijodai.ed.jp/ |
スマホ版日本の学校
スマホで名古屋女子大学中学校の情報をチェック!