四條畷学園中学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 〇3年後の選択 ~君の可能性がひろがる~ 変化の激しい社会で自ら選択し活躍する力を身につけるため、四條畷学園中学校では「3年コース」を設置。中学3年間の学習やさまざまな体験を通して実力を伸ばし、主体的に次の進路を選択できる環境を整えている。 「発展文理クラス」は、ハイレベルな授業で、しっかりとした目標がある人向き。応用に取り組んで理解を深める。 「発展探究クラス」は、一人ひとりの気持ちを大切にし、挑戦を楽しみたい人向き。活気があるのが特徴。 どちらのクラスもiPadを活用した学習や生徒が企画する学校行事など、先進的・主体的なカリキュラムが基盤となっている。 |
---|---|
土曜日授業について |
あり 英数発展コースと6年一貫コースの3年生は6時間授業。それ以外は4時間授業を実施。 |
学校行事 | 4月;入学式、遠足、授業参観、1年宿泊研修 5月;3年コース修学旅行、中間考査、2年宿泊研修 6月;スポーツ大会 7月;水泳大会、期末考査、夏期講座 8月;ニュージーランド研修、クラブ合宿、夏期講座 9月;ニュージーランド訪日、体育会 10月;文化祭、中間考査 11月;授業参観、期末考査、視聴覚行事 12月;スキー教室、耐寒オリエンテーリング、冬期講座 1月;卒業考査 2月;社会見学、地下鉄オリエンテーリング、学年末考査 3月;卒業式 |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備 |
屋内プール、食堂、第2飯盛嶺校舎竣工 |