開智中学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 東大・京大・阪大の理系学部や国公立大学の医学部医学科などへの合格を目指す「スーパー文理コース」と国公立大学の理系・文系を目指す「特進コース」の2コース制で、目標達成へと着実に導きます。 |
---|---|
土曜日授業について |
あり 通常の3限授業 |
学校行事 | (中学生のみの行事) 4月;始業式、入学式、新入生宿泊研修(中1)、宿題テスト、クラブ紹介、遠足 5月;第1回定期考査、花まつり、写生会(中3) 6月;体験学習(中1~中3)、市民憲章 7月;第2回定期考査、クラスマッチ(球技大会)、芸術鑑賞会、読書コンクール、終業式 8月;勉強合宿(中1・2)、始業式、宿題テスト、 9月;中学体育祭、競書会 10月;第3回定期考査、音楽鑑賞会 11月;中学文化祭、生徒会役員改選 12月;第4回定期考査、成道会、終業式、クラスマッチ(球技大会) 1月;始業式、宿題テスト、書き初め会 2月;マラソン大会(中1~3)、論文発表会(中3) 3月;第5回定期考査、英語スピーチコンテスト、修学旅行(中3)、終業式、義務教育修了式(中3) |
制服について |
あり 男子 紺の詰襟、女子 白のセーラー |
施設/設備 | 学習に適した環境の中にあり、全室空調完備や最新の設備が完備されている。全教室にプロジェクターを設置。開智ホール(約1000人収容の大ホール)、プラセットホール(約200人収容の階段教室)、2つの体育館(アルタジムとフェニックスジム)、生徒ホール(約350人収容の食堂)、セミナーハウス(小体育館、トレーニング機器と宿泊設備完備)、マルチメディア教室(コンピューターやAV機器を備えた施設)、多目的教室(自習室)、図書館(座席数約100席)、理科室棟(サイエンスラボ)などの施設がある。 |
開智中学校の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒640-8481 和歌山県 和歌山市直川113-2
TEL.073-461-8080代表
|
---|---|
ホームページ | http://www.kaichi.ed.jp/ |
スマホ版日本の学校
スマホで開智中学校の情報をチェック!