立命館慶祥中学校(北海道)の学ぶこと/学校生活情報 | 中学校選びならJS日本の学校

りつめいかんけいしょうちゅうがっこう

立命館慶祥中学校

(中学校 /私立 /共学 /北海道江別市) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう

※ 資料・送料とも無料

立命館慶祥中学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム 中学一貫SPコースは、東大・京大・医学部医学科に多数の合格者を輩出している高校SPコースにつながり、全国でも最高峰の進学教育です。

学習全体の流れは次の通り。
中学1年・2年では学年全体の学力向上を図り、中学3年からは高校の内容の先取り学習や、進路を意識した授業が開始されます。高校2年までの5年間で高校の学習範囲を修了、高校3年では受験指導の授業や、大学の学習と連携した授業を展開します。個々の進路希望に応じて、高校3年で3つのコースを設置。東大や京大、国公立大の医学部医学科を目指す「SPコース」や北大・早慶などの難関大学を目指す「難関大コース」、「立命館コース」では、起業家講座、観光開発講座などここにしかない学びを通して大学0年生のスタートをきります。
オンライン授業について コロナ禍は全てオンラインとリアルによるハイブリッド授業を展開。オンライン授業スタート時には立命館学園より1人3万円の環境整備費用を配布。レンタルWi-Fi、レンタルプリンターなど学習環境のサポートをしていました。
土曜日授業について あり
平常授業
学校行事 4月:入学式、新入生歓迎会、新入生ガイダンス、健康診断、学力推移調査、芸術鑑賞
5月:学園創立記念日、講演会
6月:生徒総会、中体連、定期試験第1回
7月:立命祭、夏休み、三者面談
8月:三者面談、学力推移調査
9月:中体連新人戦、定期試験第2回、中1北海道研修
10月:前後期切替式、生徒会役員選挙、中2京都研修、中3ニュージーランド研修
11月:定期試験第3回
12月:音楽行事、冬休み
1月:学力推移調査
2月:アドバンストテスト
3月:グローバルフェスティバル、定期試験第4回、卒業式、修了式、春休み
制服について

あり

制服写真
施設/設備 学生寮(高校のみ)・体育館・学食・コンピュータ室・更衣室・守衛・テニスコート・トレーニングルーム・スクールバス・スクールカウンセラー・野球場・サッカー場・ラグビー場・400mトラック・冬期屋内練習場・格技場・弓道場・メディアセンター(図書館)・アッセンブリールーム(多目的ホール)

所在地/問い合わせ先

所在地
〒069-0832 北海道 江別市西野幌640-1
TEL.011-381-8888 
FAX.011-381-8892 
ホームページ
https://www2.spc.ritsumei.ac.jp/
交通アクセス
JR「新札幌」「大麻」「大谷地」駅、地下鉄「新さっぽろ」駅より通学バス約15分

スマホで見るsmartphone

スマホで立命館慶祥中学校の情報をチェック!

立命館慶祥中学校の資料をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料とも無料

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一