須磨学園中学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■Aコース 難関国公立大学への現役合格を目指す。 ■Bコース 最難関国公立大への現役合格を目指す。 |
---|---|
土曜日授業について |
あり 土曜の1限~4限は通常授業有り。(Aコース、Bコース共通) Bは必修、Aは希望制ながら、毎週土曜日の午後、AB共に探究理科・探究数学とICT教育を設定する。理科は実験を主に、ICTは、各教科と情報のコラボレーション学習で、教育課程にとらわれない授業を展開している。 |
学校行事 | 4月:始業式、入学式、校外学習(2・3年)、スプリングキャンプ(1年)、前期生徒会選挙 5月:校外学習(1年)、定期考査 6月:保護者会、合唱コンクール、文化祭(「傑作展」)、定期考査 7月:夏期特別授業、サマーキャンプ(2年)、終業式 8月:夏期特別授業、サマーキャンプ(1・3年) 9月:始業式、定期考査、後期生徒会選挙 10月:体育祭、アジア研修旅行(2年)、長崎平和学習(1年)、芸術鑑賞会 11月:創立記念日(9日)、定期考査 12月:冬期特別授業、保護者会、レシテーションコンテスト、チャリティーコンサート、終業式 1月:始業式、書き初め、ウィンターキャンプ(1・2年) 2月:アメリカ研修旅行(3年)、定期考査、春期特別授業 3月:卒業式、終業式、3・11防災訓練 |
制服について |
あり |
施設/設備 | 全館冷暖房(教室・食堂・マルチメディア室、第1情報室、図書館、学生会館、武道館)サンドグラステニスコート、球技グラウンド、生化学実験室、50mプール、全天候型300mトラック、弓道場、アーチェリー場にはナイター照明を完備。 |