聖隷クリストファー中学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 英数国の3教科とも公立中学校の約1.5倍の授業時間を設定し、基礎学力の徹底を図るともに、自らの目標をクリアできる高い学力を養成します。 (1年次:英語7、数学6、国語6時間を配当) また、土曜日を有効活用した週6日制を導入。7時間授業も取り入れながら、基礎学力の充実と向上を図っていきます。土曜日は理科、社会とも2時間授業を実施。2時間のゆとりを生かして校外学習に出かけたり、場合によっては4時間授業を行ったりと、ダイナミックな授業を展開しています。 |
---|---|
土曜日授業について |
あり 土曜日は隔週、4時限授業 |
学校行事 | 4月:入学式、交流野外活動 5月:特別礼拝 ・ペンテコステ礼拝 6月:聖隷祭(文化祭)、美術館研修(1年)、学習遠足(2年)、クリストファー大学見学(3年)、花の日礼拝 7月:インドネシア音楽文化講座(1年) 9月:楽器博物館研修(1年)、スポーツ大会、服のチカラ活動(2年) 10月:美術校外学習(1年)、聖隷探検隊(2年)、ニュージーランド研修旅行(3年)、体育大会、特別礼拝 11月:ハロウィン集会、収穫感謝祭、アジア学院交流会 12月:クリスマス礼拝、キャロリング 1月:百人一首大会、クァンソンドリーム中学交流会 2月:学習発表会 3月:特別礼拝、イースター集会・クリーン作戦、卒業式 |
制服について |
あり |