東洋大学附属姫路中学校の教育目標
- 教育理念
- 「諸学の基礎は哲学にあり」という東洋大学の建学の精神を継承し、物事の本質に向かって、深く考える力を育てる「哲学教育」、国内外の社会に貢献する人材を育てる「国際化」、大学入学から就職後までを見すえた「キャリア教育」の3つを柱に、「確かな学力」と「豊かな人間力」をしっかり育みます。
- 教育の特色
- 中学3年間で学習指導要領より大幅に多い教育課程の授業を行い、基礎・基本を押さえた上で、ICT機器を活用しながら、より深い学びを実現しています。また本校独自のプログラムである「キャリア・フロンティア」を通じて、物事の本質に向かって探究する力や、難関国公立合格に必要なリテラシーである「情報収集力」「情報編集力」「情報発信力」を養成するとともに、「国際交流プログラム」とあわせて国内外の社会に貢献できる人財を育てています。
次年度からは、募集定員を60名から90名に増員し、従来の教育を行う一貫SAコース(定員60名)に加えて、最難関国公立合格をめざす一貫SPコース(定員30名)を創設します。
東洋大学附属姫路中学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 兵庫県の南西部に位置し世界文化遺産である姫路城を東に仰ぎ、西の比叡山ともよばれる書写山圓教寺のふもとというめぐまれた立地条件。
- 生徒数
- 男子115名 女子80名(2021年5月現在)
|
男子 |
女子 |
1年 |
44名 |
28名 |
2年 |
34名 |
28名 |
3年 |
37名 |
24名 |
- 併設校/系列校
- 東洋大学、東洋大学附属姫路高等学校、東洋大学附属牛久中学校・高等学校、東洋大学京北中学高等学校、京北幼稚園
- 設立年
- 2014年
- 校歌
- https://www.toyo.ac.jp/himeji/jh/song.html
所在地/問い合わせ先
- 所在地
-
〒671-2201 兵庫県 姫路市書写1699
TEL.079-266-2626
FAX.079-266-4590
- ホームページ
- https://www.toyo.ac.jp/himeji/jh
- 交通アクセス
- ●JR「姫路駅」(北口)からバスで約25分
神姫バス姫路駅バスターミナル →「東洋大学姫路高校」で下車
●JR「余部」駅から自転車で15分
●神姫バス「山崎」待合所からバスで45分
神姫バス山崎バスターミナル →「東洋大学姫路高校」で下車
姫路駅から中学生専用スクールバスを運行