海陽中等教育学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 〇1・2年生 ・平日7時間(一部曜日を除く)、土曜4時間授業。 ・英語は週8時間、数学は週6時間と豊富な授業時間を確保し、習熟度別クラスも取り入れながら、基礎から丁寧に学ぶことができます。 ・国語表現の授業では、作文・プレゼン能力の基本を鍛えます。 ・理科は充実した実験室を活用し、多様な実験を取り入れています。 〇3・4年生 ・3年生の途中から、英語・数学・理科など一部の教科は高等学校の教育課程へ。 ・英語、数学は週2時間の演習で応用力を鍛え、小テストで実力錬成を行います。 ・社会科は1~4年生で長期休暇を利用し、調査・探究活動に取り組みます。 〇5・6年生 ・「文系」「理系」それぞれ「発展」「標準」の2クラス、計4クラス展開。 ・英語、数学などの演習授業(一部選択制)を設定し、より発展的な学習、演習に取り組みます。 ・大学入試に向けて、授業での指導はもちろん、教員による個別の添削指導、小論文対策も設定し、予備校なしでも受験を突破できるようきめ細かい指導を行います。 |
---|---|
オンライン授業について | 全寮制のため |
土曜日授業について |
あり 午前中のみ |
学校行事 | 4月 入学式・始業式・健康診断 5月 定期試験・スポーツフェスタ(体育祭) 6月 授業参観・伊勢研修 7月 定期試験・終業式・ハナ高校国際シンポジウム・富士登山・イングリッシュサマーキャンプ 8月 英国サマースクール・夏期講習・始業式 9月 海陽祭(文化祭) 10月 歌舞伎鑑賞・定期試験 11月 授業参観・工場見学・演劇鑑賞・遠足 12月 定期試験・終業式・冬期講習 1月 始業式 2月 マラソン大会・時事調査発表会 3月 定期試験・卒業式・終業式 |
制服について |
あり |
施設/設備 | 総面積約130,000平方メートル、東京ドーム約2.8個分に相当する広大な敷地には、「生活の中にスクールがある」というコンセプトのもとに設計された各施設がゆったりと配されています。大海原に面し、太陽がさんさんと降り注ぐこのキャンパスで、心ゆくまで君たちの夢と可能性の翼を広げてください。 |