
医療事務、診療情報管理士、登録販売者、保育士、介護福祉の学校
就職率100%!独自のシステムで就職活動を支えます!(20.3卒)
「検定ウィーク」「合格保証制度」で一人最大19種類の資格取得!
2,288機関の豊富な実習先で学んだことをカタチに!
「ダブルフォローアップ」という独自のシステムを採用しています。学生1人に対して、個性や実力をしっかり把握している担任教員と、就職エリアごとの情報に詳しいエリア担当の2人が、入学時から卒業まで就職活動を徹底的にサポートしていきます。
医療分野に興味のある方!オープンキャンパスのご案内

東京医療秘書福祉専門学校では、
校舎でのオープンキャンパス・ご自宅から参加できるオンラインオープンキャンパスを開催しております。
実際に校舎を見学したり、直接先生に話を聞きたい方は
オープンキャンパスにお越しください!
遠方で行けない、忙しくてなかなか来校する時間がないという方はオンラインオープンキャンパスがオススメ!
【オンラインオープンキャンパス開催日時】
平日:火曜日を除く平日※日程により内容が異なります
土日:オープンキャンパスと同時開催!
YouTubeで3分で学校・医療業界の魅力がわかる!
限定動画を公開中!詳しくはHPへ
東京医療秘書福祉専門学校の 学科・コース
東京医療秘書福祉専門学校の 学費のこと
■2022年度納入金
102万円
(医療保育科:98万円)
(介護福祉科:110万円)
※教材費を除く
■特待生制度(2022年度)
特待生試験に合格すると、種類に応じて学費が在学期間中毎年免除されます
SS特待生=3年間150万円免除
S特待生 =3年間90万円免除
A特待生 =3年間60万円免除
B特待生 =3年間30万円免除
C特待生 =3年間15万円免除
※返還義務はありません
■学費サポート(2022年度)
・日本学生支援機構奨学金制度
・入学金10万円のみで入学ができる三幸学園初期費用軽減&学費分割制度
・三幸学園給付奨学金&学費納入制度
・寮奨学生制度
・国の教育ローン・提携教育ローン利用可
・日本教育クリエイト 三幸福祉カレッジ奨学生制度
東京医療秘書福祉専門学校の 学ぶこと
■現場実習で経験が積めるから安心
憧れの業界の現場で、やりがいや楽しさを学びながら、実践力を磨きます。実習協力先件数は、2,288件(三幸学園実績)。豊富な協力先の中から、自分に合った実習先を見つけることができます。出身地での実習もOKなので、『卒業後は地元で就職したい』という方も安心です。
本校の特長
■30年以上の歴史。卒業生は78,275人
三幸学園は30年以上の歴史ある学園です。これまでに、78,275人の卒業生を病院や企業、福祉施設へ送り出しているため、業界からも厚い信頼をいただいています。卒業生がつくった実績により、実習先や就職先も豊富です。
東京医療秘書福祉専門学校の 編入学について
■東京未来大学編入制度
三幸学園グループには東京未来大学という4年制課程の大学があります。専門学校を卒業後、更に自分の可能性を広げたいという方のために「こども心理学部通信教育課程」3年次への編入学が可能となります。編入学すると、小学校教諭一種免許など、さらに多くの資格や免許の取得が可能です。
東京医療秘書福祉専門学校の 姉妹校
札幌医療秘書福祉専門学校、仙台医療秘書福祉専門学校、大宮医療秘書専門学校、千葉医療秘書専門学校、東京医療秘書福祉専門学校、東京保育医療秘書専門学校、横浜医療秘書専門学校、名古屋医療秘書福祉専門学校、大阪医療秘書福祉専門学校、神戸元町医療秘書専門学校、広島医療秘書こども専門学校、福岡医療秘書福祉専門学校
東京医療秘書福祉専門学校の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒113-0033 東京都文京区本郷3-23-16 フリーコール 0120-160-350
TEL.03-3814-6936 FAX.03-3814-3410 |
---|---|
ホームページ | https://www.sanko.ac.jp/tokyo-med/ |
info-tokyo-med@sanko.ac.jp |

注目の情報
スマホ版日本の学校
-
- スマホで東京医療秘書福祉専門学校の情報をチェック!