
建築系の設計・インテリアの基本を学び、適職を見つける就職支援
建築系総合型カリキュラムの適職支援
業界との太いパイプで、就職率100%*(*2020年3月卒業生実績)
独自の学費減免制度で学びをサポート
建築系の様々な仕事に対応するため、知識と技術を必修の総合型カリキュラムにより基礎から幅広く学び、適職をみつける就職支援を行います。座学と実習で理解度を上げるバランスのとれた授業により、卒業後に即戦力として活躍できる力を身につけます。
浅野工学専門学校の 学科・コース
建築資格と就職に活かすために必要な幅広い学び!
上記は、2021年4月入学者対象のものです。
浅野工学専門学校の 学費のこと
■初年度納入金(2021年度)
建築工学科 1,225,970円
建築デザイン科 1,144,610円
※入学金、実験実習費、施設設備費、維持費を含む。独自の学費負担軽減支援制度により、初年度最高275,000円の減免があります。月割り納入も対応しています。
浅野工学専門学校の 学ぶこと
■カリキュラム
建築の計画から設計・施工管理のほか、住環境・法規・構造・工法・設備・デザイン・インテリア・建築材料など、さまざまな要望に対応するための幅広い知識と技術をトータルに学びます。在学中から様々な建築に関わる資格取得を目指すことができるほか、一人ひとりに合った「適職を見付ける」就職支援・指導が可能となります。
■建築工学科
4年制の建築工学科では、木造住宅に加え鉄筋コンクリート造・鉄骨造などの大規模な建築物も学んでいきます。二級建築士同様に、卒業と同時に一級建築士の受験が可能です。一級建築士の登録には実務経験2年が必要です(大学同等)。
■建築デザイン科
2年制の建築デザイン科では、木造住宅を中心に商業施設や建築デザイン・内装空間インテリアも学びます。二級建築士同様に、卒業と同時に一級建築士の受験が可能です。一級建築士の登録には実務経験4年が必要です(短期大学同等)。
浅野工学専門学校の 独自の教育体制
■職場実習を経て就職内定も可能
建築工学科は3学年の夏休みに約1ヶ月間、建築デザイン科は1学年の春休みに約2週間、職場実習(インターンシップ)を経験します。
業界で活躍する多くの卒業生が、職場実習を経て就職内定の機会を得ています。
■学びのステップアップ
建築デザイン科(2年制)を卒業後、建築工学科(4年制)の3年目に編入が可能です。在学中の一級・二級建築士取得を目指せると共に、4年制を卒業することで大学の大学院に直接進学できる資格も付与されます。学生の意欲と能力の幅に合わせた進学の選択も可能です。
浅野工学専門学校の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒221-0012 神奈川県横浜市神奈川区子安台1-3-1 フリーダイヤル0120-19-2903
TEL.045-421-0403 FAX.045-431-9724 |
---|---|
ホームページ | https://ssl.asano.ac.jp/ |
info@asano.ac.jp |

ピックアップ
オープンキャンパス
スマホ版日本の学校
-
- スマホで浅野工学専門学校の情報をチェック!