めざせ!看護・リハビリのプロ!
玉野総合医療専門学校の 学科・コース
看護・リハビリのエキスパート養成をめざす3学科
保健看護学科(4年)
理学療法学科(4年)
作業療法学科(4年)
上記は、2023年4月入学者対象のものです。
玉野総合医療専門学校の写真・動画
玉野総合医療専門学校のオープンキャンパス
玉野総合医療専門学校の就職・資格
玉野総合医療専門学校の学費のこと
■初年度納入金(2022年度参考)
・保健看護学科:110万円
・理学療法学科:142万円
・作業療法学科:142万円
※入学金を含む
玉野総合医療専門学校の学ぶこと
■保健看護学科
4年間で2つの国家試験受験資格を取得し、看護師・保健師を目指す学科です。
看護職には「看護師」「保健師」「助産師」があり、医療サービスにおいては専門の知識・技術を用いた実践者として、保健サービスにおいては地域に根ざした保健活動コーディネーターとして、福祉サービスにおいては障がいを持つ人々の生活の支援者として、社会に認められています。
■理学療法学科
4年間で国家試験受験資格を取得し、理学療法士を目指す学科です。
理学療法士は身体に障がいのある方を対象とし、生活に必要な基本動作能力の獲得や身体機能の回復を図ることに重点を置き、治療体操やその他の運動、徒手療法、電気や温熱などの物理的手段を用いてアプローチしていきます。また、スポーツトレーナー(NSCA認定資格)の資格取得も目指せます。
■作業療法学科
4年間で国家試験受験資格を取得し、作業療法士を目指す学科です。
本学科は専門学校で県内唯一の4年制で、卒業時には高度専門士の称号が付与され、就職においてはもちろん、大学院進学など進路の幅も広がります。また、保育士の資格取得も目指せます。
玉野総合医療専門学校の特長
■卒業時全員に「高度専門士」の称号を付与
高度専門士とは、一定の基準を満たした4年制の専門学校の修了者に付与される称号。
本校においては、保健看護学科、理学療法学科、作業療法学科において称号が付与されます。
4年間にわたって専門技能を修得してきた実力は、就職活動時に高く評価され、初任給などにおいて大学卒業者と差が出ることは少なくなります。
また、大学院や大学の専攻科への入学資格が与えられ、卒業後の選択肢が増え活躍の場が一段と広がります。