どうぶつたちと一緒に未来をはじめよう。
吉田学園動物看護専門学校の 学科・コース
愛玩動物看護師学科(3年)
トリマー専攻科(1年)
上記は、2024年4月入学者対象のものです。
吉田学園動物看護専門学校の写真・動画
吉田学園動物看護専門学校のオープンキャンパス
とっておきニュース

オープンキャンパス参加でYOSHIDAどうぶつオリジナルグッズをgetしよう!
オープンキャンパスに参加していただいた方全員に『YOSHIDAどうぶつ』ロゴマーク入りオリジナルグッズを差し上げます!
本校公式LINE登録者限定となります。ぜひこの機会にご参加くださいね!
※詳細は本校ホームページよりご確認ください。
吉田学園動物看護専門学校の就職・資格
吉田学園動物看護専門学校の学費のこと
■初年度納入金(2024年度)
980,000円(入学金100,000円、授業料690,000円、教育充実費190,000円)
※上記の他、諸経費が別途必要です。
■独自の学費支援制度(2024年度)
【特待生試験制度】
希望者を対象に試験を実施。認定ランクに応じて初年度授業料から最大500,000円を免除します。
【各種優遇制度】
「学業成績優秀者優遇制度」「スポーツ系クラブ・文化系クラブ活動優遇制度」など適応条件を満たす方は最大で初年度授業料から最大150,000円を免除します。
【吉田学園学費分割納入制度】
日本学生支援機構の奨学金を利用し、在学中の「授業料・教育充実費」を分割納入することができます。
吉田学園動物看護専門学校の特長
Yoshidaの強み
1)多様な犬種で実習ができ、即戦力を育てる学び
小型犬から大型犬、珍しい犬種など、ご登録いただいている延べ1,000頭のモデル犬をお預かりして実習を展開。現場に近い環境で学ぶことで即戦力となるスキルを身につけます。
2)動物看護とトリマーの両方を学べる
各学科に動物看護とトリマーに関連するカリキュラムがあり、双方の知識とスキルを学ぶことで動物業界のプロフェッショナルを目指します。
3)愛犬・愛猫とともに登校して、一緒に学べる
実習をお手伝いしてくれるモデル犬制度を活用し、スケジュールに合わせて一緒に登校し、カリキュラムに参加することができます。
吉田学園動物看護専門学校の学生生活
■クラブ・サークル活動
学生の要望に合わせて、先生たちの得意なスポーツや学生たちのやりたいことをみんなで楽しむクラブ活動やサークルの新設も大歓迎です。
■ボランティア活動
保護猫団体主催の譲渡会などのボランティア活動を実施しています。