
自動車整備、バイク整備、自動車・自動車部品設計の総合専門学校
九州最大級の麻生専門学校グループ。80年を超える伝統と実績!
就職内定率100%*!希望企業への内定を獲得!
1年次の校納金が最大で全額免除!充実の学費支援制度!
本校は福岡で80年を超える歴史を持つ麻生専門学校グループの1校として設立されました。12のグループ校・約7,000名の学生規模は西日本最大級です。加えて麻生企業グループ約60社が強力にバックアップを致しますので、安心して進学をしていただくことができます。
3月入試情報<2021年4月入学生>

<入学選考>
●一般入学選考(併願なし)
<入学試験日程>
【第10回】願書締切日(必着):3月8日(月)、入試選考日:3月11日(木)
【第11回】願書締切日(必着):3月22日(月)、入試選考日:3月25日(木)
※出願書類など、詳しくは募集要項または学校HP(https://entry-abcc.asojuku.ac.jp/info/images/2021_FC.pdf)をご確認ください。
専門学校 麻生工科自動車大学校の 学科・コース
自動車・バイク整備/自動車設計を目指すなら!
上記は、2021年4月入学者対象のものです。
専門学校 麻生工科自動車大学校の 学費のこと
■初年度納入金(2022年度予定)
1級自動車整備科/109万円(入学金12万円、授業料59万円、施設・設備費20万円、維持費18万円)
2級自動車整備科/109万円(入学金12万円、授業料59万円、施設・設備費20万円、維持費18万円)
自動車工学・機械設計科/109万円(入学金12万円、授業料59万円、施設・設備費20万円、維持費18万円)
国際自動車整備科/85万円[入学金12万円、授業料73万円(施設・設備・維持費込)]*留学生の方は、条件付きで割引制度があります。
※教科書・教材費、検定費、行事費等が別途必要です。
■独自の学費支援制度(2022年度)
1)特待A(学力特待生制度)
1年次の校納金全額免除~2万円免除の9段階で学費を免除します。
2)特待B(総合力特待生制度)
1年次の校納金全額免除~2万円免除の9段階で学費を免除します。
3)特待C(資格等特待生制度)
本校指定の資格・検定を取得されている方に、1年次の校納金全額~2万円を資格に応じて校納金より免除します。
4)兄弟姉妹・親子入学支援金
入学者の兄弟姉妹、または父母の方が麻生専門学校グループ13校(通信教育課程・別科・留学生を除く)の在校生または卒業生の場合、5万円を支給します。
5)再進学支援金(対象者全員が免除されます)
大学(通信制を除く)・短期大学・高等専門学校・専門学校(専門課程)に現在在籍、あるいは受験年度内に退学された方で、本校に再進学を希望される場合、校納金より5万円を免除します。
6)麻生学費分割納入制度
2分割が原則の学費の納入を、毎月分割で納入できるASO独自の制度です。希望者全員が申し込み可能で、「毎月均等払い」「ボーナス併用毎月均等払い」が選べます。
※その他、日本学生支援機構奨学金制度や、各種教育ローンの利用が可能です。
専門学校 麻生工科自動車大学校の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒812-0007 福岡県福岡市博多区東比恵2-8-28 0120-888-507(フリーコール)
TEL.092-433-0633 (入学相談室) FAX.092-433-0640 |
---|---|
ホームページ | http://www.asojuku.ac.jp/acet/ |
info-car@asojuku.ac.jp |

ピックアップ
オープンキャンパス
スマホ版日本の学校
-
- スマホで専門学校 麻生工科自動車大学校の情報をチェック!