保育科
2年間で保育士・幼稚園教諭のダブル取得も可能!
保育科の特長
- オープンキャンパス
-
■学校の雰囲気を自分の目で確かめてみよう!
学校説明をはじめ、施設見学や先生・在校生とのトークタイム、毎回変わる体験授業など、充実したメニューをご用意しています。スマートフォンやパソコンから簡単に予約できるので、ぜひ自分の目で学校の雰囲気を確かめてみてください。
もっと見る
- 就職状況
-
■丁寧な指導で、1人ひとりの就職活動を完全バックアップ!
就職決定率 98%
就職決定者数145名/就職希望者数148名
(2022年3月本校卒業生実績)
毎年、高い就職率を誇る本校では、1人ひとりが自信を持って就職試験にチャレンジできるよう、しっかりとバックアップします。就職ガイダンスや面接練習はもちろん、プレゼンテーションの授業などもあるので、自然と就職対策に必要な基礎力が身につきます。もっと見る
- カリキュラム
-
■2コースから選び短期間で活躍できる保育者を目指す
2年間で学費を抑えて集中的に学び、保育士・幼稚園教諭の資格取得を目指します。保育現場で活躍するためのカリキュラム中心で、実践力のある保育者を目指します。
■主な授業内容
・保育実践演習
実際に園で行う遊びや制作などの活動を考え、模擬保育を行います。クラスメイトがこどもの役をするので、現場を想定した力を身につけることができます。
・造形表現
図画工作の基礎知識と幅広い表現技術を学ぶことで、こども達に楽しく図画工作を教えられるように、必要な基礎力を養います。
・こどものうた
園での生活や季節に合わせて歌える歌を習得し、こども達が楽しく歌えるよう働きかけられる力を身につけます。
・乳児保育
赤ちゃんの抱っこの仕方やおむつ替えの方法などを学ぶことで、保育士に必要なスキルを身につけます。もっと見る
- 奨学金制度
-
■経済面の不安も解消!充実した奨学金制度もあります
経済的な理由から、修学が困難である学生に対して、日本学生支援機構から奨学金の貸与・給付を受けることのできる制度です。また、三幸学園独自の学費サポートとして、入学金10万円のみで入学ができる三幸学園初期費用軽減&学費分割制度や三幸学園給付奨学金&学費納入制度、ひとり暮らしをしながら学業に専念する方を対象としたひとり暮らし奨学生制度も設けています。(2024年度)
もっと見る
- 特待生制度
-
■充実の特待生制度で学費をサポート
AO特待生、三幸学園特待生、チャレンジ特待生の3種類の特待生制度があります。「特待生試験」を受験いただき、特待生としての入学が決定すると、5段階の特待生の種類に応じて授業料が免除されます。(2024年度)
SS特待生=2年間最大100万円免除
S特待生=2年間最大60万円免除
A特待生=2年間最大40万円免除
B特待生=2年間最大20万円免除
C特待生=2年間最大10万円免除もっと見る

保育科の概要

- 定員160名
- 修業年数 2年
- 昼夜昼
- 募集共学
- 学費105万円 [教材実習費及びその他の費用、短大併修に関わる諸費用を除く]
※2024年4月入学者対象のものです。
保育科の専攻・コース
- 保育士・幼稚園教諭コース
- 保育士コース
学べる学問
- ・教育学
- ・心理学
- ・児童学
目指せる職業
- ・保育士
- ・幼稚園教諭
- ・認定こども園保育教諭
- ・児童福祉施設職員
- ・幼児体育指導者
- ・ベビーシッター
資格
- ・保育士
- ・幼稚園教諭免許状
- ・社会福祉主事任用資格
・キッドビクスインストラクター
・食生活アドバイザー(R)検定2~3級
・Child Safety Nature Leader(C)
・こども運動指導者検定1~2級
・幼稚園・保育園のためのリトミック指導資格1~2級
・子どもの保健検定2~3級
・モチベーションインストラクター資格