歯科衛生/看護/理学療法/言語聴覚/柔整/鍼灸 明日の医療人を育む
朝日医療大学校の 学科・コース
「人」と向き合う総合医療を学ぶ
歯科衛生学科(3年)- 午前コース(3年)
- 午後コース(3年)
- 午前コース(3年)
- 午後コース(3年)
上記は、2023年4月入学者対象のものです。
朝日医療大学校の写真・動画
朝日医療大学校のオープンキャンパス
朝日医療大学校の就職・資格
朝日医療大学校の学費のこと
■2022年初年度納入金(入学金含む)
○歯科衛生学科
106万円
○看護学科
140万円
○理学療法学科
165万円
○言語聴覚学科
165万円
○柔道整復学科
162万円
○鍼灸学科
162万円
※上記のほか、学友会費、教科書・白衣代などの費用が別途必要となります。
■独自の奨学制度(2022年度)
●内部進学制度
朝日医療大学校在校生および卒業生の方が他学科に内部進学する場合は、「入学検定料(2万5千円)を免除」「入学金(30万円)を免除」「授業料(40万円)×修業年限を免除」の特典があります。
●家族割引
兄弟姉妹父母、配偶者が朝日医療学園グループ(岡山県内)を卒業・在籍している方、また、同時に入学する場合はどちらか一人、入学金半額(15万円)を免除します。
朝日医療大学校の特長
■「チーム医療を学ぶ」~学科を越えた学び~
「医療人として社会に貢献する」という志を持った学生同士の交流が生まれ、「チーム医療」の中で他の専門職と連携する力を修得します。
■「即戦力の医療人育成」のために
Student-Firstの方針に基づき、即戦力の医療人育成に努めます。教員は学内e-ラーニングシステムの利用、成績評価における形成的評価の導入等により、学生一人ひとりの履修状況や学習成果を適切に把握し、個別指導に活かします。
■地域社会との連携・協働
各種スポーツ大会におけるケアステーションの運営やボランティア活動など、地域社会との連携・協働により学びが広がります。
■学びやすい環境がJR岡山駅から徒歩5分
立地の良さも魅力の一つです。県内はもちろん県外からも通いやすいアクセス環境です。
■医療現場と同様の施設設備で最先端を学ぶ
本校は最新鋭の設備や機器を完備しており、実践的に学べる環境が整っています。働く自分をイメージしながら技術を磨けるので、就職後もスムーズに実力を発揮できます。
朝日医療大学校の学生支援
■朝日サポートセンター
より学びやすい環境を目指して、学生に寄り添うStudent-Firstを徹底しています。ICTサポート室、キャリアサポート室、ライフサポート室を設け、学生が自分自身を磨き、医療人として、社会人として人間性を高められるようサポートします。