2022年4月「情報ITクリエイター校」が福岡市の中心部に開校!
福岡情報ITクリエイター専門学校の 学科・コース
最新の設備で最先端の技術を学ぶ!
情報IT3年制学科(3年)
- 高度システム開発コース
情報IT2年制学科(2年)
- システム開発コース
- AIシステム・データサイエンスコース
ゲーム・クリエイター学科(3年)
- ゲームクリエイターコース
- CG・映像制作コース
上記は、2023年4月入学者対象のものです。
福岡情報ITクリエイター専門学校の写真・動画
福岡情報ITクリエイター専門学校のオープンキャンパス
とっておきニュース

2022年4月新規開校!最新設備を体験できる8月のオープンキャンパスに行こう!
高校3年生はもちろん、高校1・2年生の参加も大歓迎!
◆オープンキャンパス
在校生がサポートするイベントです。実際の授業を体験できます。
【日時】8/3(水)・7(日)・21(日)・28(日)10:00~12:30
◆保護者説明会
保護者の方向けに学費の免除制度など詳しくご説明します。
オープンキャンパスと同時開催なので、お子様と一緒にご来校頂けます。
◆AO・入学制度&学費・特待生説明会
AO入学をはじめ入学制度や学費について詳しく聞きたい方や特待生を目指す方はぜひご参加下さい。
◆学校説明会
色々な分野の説明を聞いて自分に合ったコースを見つけたい、という方にピッタリのイベントです。
日程などイベントの詳細は学校HPをご確認下さい。
https://kyusyu.o-hara.ac/opencampus/
福岡情報ITクリエイター専門学校の就職・資格
福岡情報ITクリエイター専門学校の学費のこと
■2022年度初年度納入金
全コース共通 132万円
福岡情報ITクリエイター専門学校の修得可能なスキル
■資格以上に企業に求められるのは、本物の技術力
クラウドコンピューティングやAI、IoTなどの幅広い開発技術を身につけ、ディープラーニングやビッグデータ、データサイエンスなどを総合的に学習し、プロの現場で使用されているMayaやAfter Effectsなど最高の環境で技術を向上させていきます。資格よりも本物の技術力で、業界エンジニアのプロを目指します。
〈修得可能なスキル〉
HTML/CSS/JavaScript/PHP、Python/Java、サーバサイドフレームワーク開発、クラウドコンピューティング、AIプログラミング、IoTシステム開発、オブジェクト指向分析設計、アジャイルソフトウェア開発、先端プログラミング言語、ブロックチェーン、モバイルアプリ開発、スマートデバイス開発、DirectX、Unity、VR・AR開発、Unreal Engine、Adobe Premire Pro、Adobe After Effects、Autodesk Maya、デッサン など