サッカー・フットサルに特化した専門学校で、好きを仕事に!
CITY FOOTBALL ACADEMYの 学科・コース
チャンスをつかむフィールドがある
プロフットボール学科(2年)
フットボールビジネス学科(2年)
マネージャー/ホペイロ学科(2年)
上記は、2023年4月入学者対象のものです。
CITY FOOTBALL ACADEMYの学費のこと
■2023年度初年度納入金
1,750,000円
(入学金10万円、授業料72万円、施設整備費27万円、諸経費50万円、維持費16万円含む)
※AO入試に合格した場合は、入学金が全額免除となります。
※2023年4月にご入学いただく1期生の皆様は特別特典として、1年次および2年次の授業料が半額(720,000円→360,000円)となります。
※諸経費/テキスト・教材費、サッカー協会登録費、連盟加盟費、大会参加費などエントリー費用、指定用具費用(学校指定のスポーツウェアやジャージなど)、行事費、実技実習・チーム活動費用、特別講演研修費用、学生傷害保険料など
※年間分の昼食費99,000円(予定)を別途一括徴収いたします。
※学校通学バス利用者は、バス運行協力金として年間48,000円(予定)を別途一括徴収いたします。
■奨学金制度(認可後の取扱いとなります)
日本学生支援機構奨学金、地方自治体の各市町村奨学金
CITY FOOTBALL ACADEMYの学ぶこと
■プロフットボール学科
栃木シティ(サッカー)、しながわシティ(フットサル)のトップチームに直結する栃木シティU-25またはシティフットボールアカデミー(仮称)に登録して、プロと同等の環境で技術・戦術を学びます。トップチームや他クラブとのトレーニングマッチも頻繁に行い、プロ契約を目指してアピールできるチャンスがあります。
■フットボールビジネス学科
クラブスタッフの業務は多岐に渡ります。栃木シティとしながわシティのホームゲーム運営や外部へのインターンシップを中心に、日々の授業を通じて集客戦略・イベント企画・広報・サッカースクール運営等、幅広いフロント業務を実践しながら学んでいきます。また、実践英語と社会人の基本である簿記とPCスキルも学びます。
■マネージャー/ホペイロ学科
チーム・選手をサポートするマネージャー(主務・副務)やスパイク・ユニフォーム等の管理を行うホペイロ(用具係)の育成を図ります。栃木シティやしながわシティ等のプロチームに帯同して、遠征スケジュールの管理や用具管理等幅広く学び、即戦力として通用する力を身につけます。
CITY FOOTBALL ACADEMYのカリキュラム
■プロフットボール学科
サッカー・フットサルのトレーニングはもちろんのこと、フィジカル面や栄養面、プロ選手としての心構え等、経験豊富なコーチ陣が徹底指導!実技を主としながら、指導者育成やゲーム分析の授業も充実。また、グローバルに活躍できる人材を目指し、ビジネスマナーや英語(主にコミュニケーション)教育にも力を入れます。
■フットボールビジネス学科
栃木シティやしながわシティの試合運営を通じて、プロスポーツの興行について学びます。また、他のJリーグクラブやFリーグクラブへのインターンシップも積極的に行い、さまざまなカテゴリーの試合運営を学ぶことができます。さらにフットボールビジネスの最前線で活躍している外部講師によるマネジメント講座も実施します。
■マネージャー/ホペイロ学科
校内での専門授業の他、フットボール業界のネットワークを活かして各クラブへインターンシップを行い、即戦力として活躍できる人材の育成を目指します。また、外国籍選手とのコミュニケーションに戸惑うことがないよう英語(主にコミュニケーション)教育にも力を入れ、さらに社会人の基本である簿記とPCスキルも学びます。
CITY FOOTBALL ACADEMYのキャンパスのこと
■プロのホームスタジアムが隣接
メインで使用する校舎の他に、栃木シティのホームスタジアム( CITY FOOTBALL STATION)や練習場を利用して、学生はプロフェッショナルな現場を目の当たりにして日々のトレーニングや実習ができます。実習では施設管理やスタジアムビジネス(ファンサービス等)も学ぶことができます。食事や生活のサポートも万全で、食事の提供、アパート紹介、専用バスを完備しています。