医療現場経験豊富な教員に学び、看護・介護・医療事務の即戦力に
アール医療福祉専門学校の 学科・コース
チーム医療を支える各分野の専門職を育成
看護学科(3年)
介護福祉学科(2年)
医療事務学科(2年)
ITビジネス学科(2年)
上記は、2023年4月入学者対象のものです。
アール医療福祉専門学校の写真・動画
アール医療福祉専門学校の就職・資格
アール医療福祉専門学校の学費のこと
●2022年初年度納入金
[看護学科] 120万円
[介護福祉学科] 85万円
[医療事務学科] 82万円
[ITビジネス学科]82万円
※別途諸費用が必要となります
●茨城県修学資金貸与制度
看護学科および介護福祉学科の2学科対象。貸与額は月額36,000円~50,000円。条件により返済免除があります。詳しくはお問い合わせください。
<進学奨励奨学金>
オープンキャンパス(2021年5月~2022年3月)に参加した方で、2022年度生として介護福祉学科・医療事務学科・ITビジネス学科へ出願される方は、出願時にオープンキャンパス修了証を同封することで、介護福祉学科は1年次実習費より100,000円を免除、医療事務学科・ITビジネス学科は1年次実習費より70,000円を免除。さらに、選考料20,000円も免除します。
アール医療福祉専門学校の特長
■カリキュラムの約25%(1,000時間)を超える臨床実習で実力アップ
本校はカリキュラムの約25%(1,000時間)を超える臨床実習や地域のネットワークを利用した多くのボランティア実習を実施。学校で学んだ知識と技術を定着させ実践力を磨きます。技術の習得のみならず、医療人としての基本的な態度や必要なマナーなどの社会人基礎力の向上につながる重要な機会となっています。
■地元・茨城県の提携施設の協力と独自の就職支援システム
地元・茨城県の医療機関・福祉関連施設への抜群の就職実績を誇るアール医療福祉専門学校。OB・OGの離職率も低く、各方面でリーダーとして活躍している卒業生も多数。さらに担任と就職指導センターによる強力なバックアップシステムで、さまざまな就職支援を実施。安定した就職実績を生み出しています。
■教職員と各種指導センターが国家試験対策や学生生活を手厚く支援
クラス担任制を採用しているので、学生一人ひとりの個性や能力に合わせた個別指導による学習サポートが可能です。定期的な模擬試験と国家試験対策授業により、苦手教科を克服し、国家試験に万全の態勢で臨める力を養います。また、学費や就職など個別の相談窓口を設けています。