
ハイブリッドも学べるメーカー直営校!
トヨタ直営校ならでは!基礎からハイブリッドまで学べる
就職率100%!9割以上がトヨタ系企業に就職(2020年3月卒業生)
合格率/国家1級整備士100%(筆記試験)・国家2級整備士100%*
「実際に触れて覚えていく」ことをメインにした実習主体の授業なので、クルマに触ったことのない人でも安心して知識・技術を習得できます。教材車両は約250台(ハイブリッド32台含む)、エンジンは250基を用意。最先端の教材や設備機器が揃っているので、一人ひとり、クルマと向き合える環境が整っています。
専門学校 トヨタ東京自動車大学校の 学科・コース
最高レベルの知識・技術、そして幅広い教養を身につける
上記は、2021年4月入学者対象のものです。
専門学校 トヨタ東京自動車大学校の 学費のこと
■2020年初年度納入金(参考)
1級自動車科/自動車整備科:141万5000円
国際整備科:98万5000円
1級専攻科:132万円
スマートモビリティ科:141万円※
トヨタセールスエンジニア科:121万5000円※
ボデークラフト科:143万5000円
ボデークラフト研究科:90万円
(※大学併修費24万円を含む)
専門学校 トヨタ東京自動車大学校の 学ぶこと
■1級自動車科/1級専攻科
高難度故障診断(ハイテク)・環境問題・お客様応対・経営について最高レベルの知識・技術と教養を習得する学科です。卒業後はトップ・サービスエンジニア、販売店の店長・幹部・役員、トヨタ自動車本社での技術担当者・管理者等、自動車業界のリーダーを目指します。
■自動車整備科
2年間でプロのサービスエンジニアに必要不可欠な知識・技術、さらに最新技術まで確実に習得する学科です。実習主体だから、勉強が苦手な人もゼロから始める人も、“クルマの楽しさ”を体感しながら学べます。2級整備士の高い合格率はもちろん、卒業生の多くが活躍し、高い評価を得ています。
■国際整備科
自動車整備の2年間に準備期間としての1年間を追加。基礎部分を習得し、余裕をもった教育進度でプロのサービスエンジニアを目指します。
■スマートモビリティ科
トヨタが推奨する、スマート社会、スマートモビリティ社会、スマートグリッドを学び、スマート社会におけるクルマ、スマートモビリティのエキスパートを養成します。
■トヨタセールスエンジニア科
スマートモビリティ社会に対応した技術・専門知識を備えた「セールスエンジニア」を目指します。
■ボデークラフト科
2級整備士の知識と技術を基盤に、1年間で板金・塗装技術やカスタマイズをより深く学び、ハイテク、営業工場管理も習得。自動車整備科で培った技術とお客様応対を更に磨き、『車体整備士』の国家資格取得を目指します。
■ボデークラフト研究科
BP(BODY&PAINTING)関連の知識・技術力をさらに強化し、スマート社会で活躍できるBPエンジニアを目指します。
専門学校 トヨタ東京自動車大学校の 学校を見に行く
■オープンキャンパス
学校(授業)見学会・校内(施設)見学会など在校生から直接話を聞けるチャンスです。
ご家族、大学生、フリーター、女性の方のご参加も歓迎いたします。
自動車での来校も可能です(駐車場有)。ぜひご参加下さい!お待ちしております。
個別見学は、平日に随時受け付けしております。詳しくは、フリーダイヤル又は、メールでお問合わせください。
専門学校 トヨタ東京自動車大学校の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒193-0944 東京都八王子市館町2193番地
TEL.0120-76-1929 (フリーダイヤル:携帯、PHSからもOK) |
---|---|
ホームページ | https://www.toyota-jaec.ac.jp |
jaechome@toyota-jaec.ac.jp |