
メガネの専門学校/学校法人 東京眼鏡学園
視力とメガネのプロを養成・目指す資格は「認定眼鏡士」
安定した高い就職率!
学内の模擬眼鏡店実習とインターンで実践力を高める
東京眼鏡専門学校は視力とメガネが学べる専門学校です。眼鏡学校の卒業生は、「認定眼鏡士」資格試験において実技試験が免除となり、校内での筆記試験のみの合格で資格が取得可能(本人が申請・登録)。「認定眼鏡士」は、“メガネのプロフェッショナル”として(公社)日本眼鏡技術者協会が認定する資格です。
東京眼鏡専門学校の 学科・コース
少人数編成の授業で実践的な技術者を育成
上記は、2022年4月入学者対象のものです。
東京眼鏡専門学校の 学ぶこと
■実践力が身につくカリキュラム
欧州を含む近隣諸国の眼鏡学校では、3~4年制が当たり前ですが、本校の第一眼鏡学科では3年制のカリキュラムを実施。眼の生理と光学を基礎に、視力測定やメガネの作製・調整、コンタクトレンズなどの実技科目で構成され、他にファッションやメガネデザイン、レンズ・フレーム工学、眼鏡店マネジメントなど幅広い科目を学びます。医療系の基礎、眼の知識から学び、視力測定、眼鏡のファッションアドバイス、フレームとレンズを組み合わせて眼鏡を作ることができる力を身につけます。
■校内にある、模擬眼鏡店「メガネファーム」
本物の眼鏡店に近い環境で実際の仕事のシミュレーションを行い、実践力を身につけることができます。
■実践力を磨く!インターン制度
学んだ知識や技術力が活かせるように、実践力を強化する場がインターン制度。一般の眼鏡店で直接お客様と接することは、実践力強化の最高のプログラムです。
■クラスアドバイザー制
学習面での相談や暮らしの中の心配ごと、精神面の悩みや就職問題など、学生たちが気軽に先生に相談できる環境です。学生と先生の距離が近いのが本校の強みです。
東京眼鏡専門学校の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒169-0073 東京都新宿区百人町2-26-10
TEL.03-3360-7046 FAX.03-3360-7143 |
---|---|
ホームページ | https://www.toc.ac.jp/ |
toc@toc.ac.jp |