工作  
					
						実験  
					
						観察  
					
						科学  
					
						IT コンピュータ  
					
						運動 スポーツ  
					
						芸術  
					
						算数  
					
						音楽  
					
						生き物  
					
						語学  
					
						食品 料理  
					
						天体観測  
					
						自然  
					
						健康  
					
						自由研究 宿題  
					
						イベント  
					
						その他  
					
					 
			
			
			
					イベント情報
					
					
						
							
							
						
							
								| 開催日時 | 
								2022年7月30日(土) 13:30~15:30 | 
							 
							
								| 開催場所 | 
								大阪大谷大学 志学台キャンパス 薬学部(15号館) 3階 実習室3 15-307教室 | 
							 
							
								| 対 象 | 
								小学生高学年(対象:3~6年生)と保護者ペアでの参加必須(祖父母等参加可) | 
							 
							
								| 内 容 | 
								みなさんのまわりでは、いろいろな形で磁石(じしゃく)が使われています。 どんなところに使われているか、知っていますか? 磁石(じしゃく)にくっつくものとくっつかないものがあるのは、なぜでしょう? 磁石(じしゃく)を使うと、どんなことができるのでしょうか? 磁石(じしゃく)が起こすさまざまな<ふしぎ>について、考えたり、実けんしてみたり、みんなでいっしょに磁石の正体(しょうたい)を明らかにしてみませんか。 | 
							 
							
								| 費 用 | 
								参加費無料。 | 
							 
							
								| 持ち物 | 
								筆記用具、デジカメ、携帯電話、スマートフォン、「磁力の強さ」を測ってみたいもの | 
							 
							
								| 事前予約 | 
								要予約。 申込期間 6月1日(水)~7月11日(月) ※定員 30組。定員を超えた場合は抽選
  <インターネット申込・郵送申込(往復はがき)>で申込期間を厳守しお申込みください。受付確認のご連絡は申込締切後となります。
  | 
							 
							
								| お問い合わせ | 
								大阪大谷大学ハルカスキャンパス 〒545-6023 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス23F TEL:06-6615-8460 (火~土)10:00~19:00
  | 
							 
					 
						
				 |