関東学院大学 - ひらめき☆ときめきサイエンス 「病気別の食事を考えた自分カルテ作り’20: 人形のおなかを見てさわってきいてみよう」 | 体験イベント in 大学 -日本の学校

関東学院大学

ひらめき☆ときめきサイエンス
「病気別の食事を考えた自分カルテ作り’20:
人形のおなかを見てさわってきいてみよう」

>大学の情報を詳しくみる

※最新情報は、各イベントのHPでご確認されることをおすすめ致します。

  • 工作

  • 実験

  • 観察

  • 科学

  • IT
    コンピュータ

  • 運動
    スポーツ

  • 芸術

  • 算数

  • 音楽

  • 生き物

  • 語学

  • 食品
    料理

  • 天体観測

  • 自然

  • 健康

  • 自由研究
    宿題

  • イベント

  • その他

イベント情報

開催日時 2021年8月5日(木)9:00~12:00
開催場所 関東学院大学 金沢八景キャンパス
対 象 小学校5年生・6年生
定員:24名 
※申込多数の場合は抽選
内 容 みなさんは病気のときにどんなごはんを食べていますか?例えばかぜを引くと、ねつが出たり、はき気がしたり、色々な症状(しょうじょう)が出ます。このプログラムでは、体のしかけ絵本やシミュレーション人形を使って、体の中のごはんのとおり道:消化管を見たり、おなかの音をきいたり、クイズをしながら、どんな症状のときにどんなごはんを食べたらよいか、楽しく学びます。学びの仕上げに、自分カルテを作ります。
費 用 参加費無料
持ち物 筆記用具、飲み物
事前予約 独立行政法人日本学術振興会 ひらめき☆ときめきサイエンス
申込ページよりお申し込みください(7月11日(日)まで受付)。
https://www.jsps.go.jp/hirameki/02_jisshi_program.html
お問い合わせ 関東学院大学 研究推進課
担当:梅原
TEL:045-786-2464
kenkyu@kanto-gakuin.ac.jp

他の子ども向けイベント情報

ひらめき☆ときめきサイエンス 「地震に強い建物の秘密 - 木造住宅の壁の耐震強度を調べよう!」(8/3【終了】)

ひらめき☆ときめきサイエンス
「病気別の食事を考えた自分カルテ作り’20:
人形のおなかを見てさわってきいてみよう」1 ひらめき☆ときめきサイエンス
「病気別の食事を考えた自分カルテ作り’20:
人形のおなかを見てさわってきいてみよう」2 ひらめき☆ときめきサイエンス
「病気別の食事を考えた自分カルテ作り’20:
人形のおなかを見てさわってきいてみよう」3

友だちや家族とシェアしよう

LINEで送る

私立高校のパンフレット取り寄せ

私立中学校のパンフレット取り寄せ

JS日本の学校 塾情報

JS日本の学校 英語教室情報

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一