大阪大谷大学 - 親子で楽しむ造形教室「子どもと一緒にパス表現」(全3回)※リモートにて開催 | 体験イベント in 大学 -日本の学校

大阪大谷大学

親子で楽しむ造形教室「子どもと一緒にパス表現」(全3回)※リモートにて開催

>大学の情報を詳しくみる

※最新情報は、各イベントのHPでご確認されることをおすすめ致します。

  • 工作

  • 実験

  • 観察

  • 科学

  • IT
    コンピュータ

  • 運動
    スポーツ

  • 芸術

  • 算数

  • 音楽

  • 生き物

  • 語学

  • 食品
    料理

  • 天体観測

  • 自然

  • 健康

  • 自由研究
    宿題

  • イベント

  • その他

イベント情報

開催日時 <ビデオ配信時間>
1回目:2020年8月22日(土)10:00~8月28日(金)17:00
2回目:2020年8月29日(土)10:00~9月4日(金)17:00
3回目:2020年9月5日(土)10:00~9月11日(金)17:00
※特定のユーザーに動画配信。終了の時間に動画共有を解除

◎ご都合のよい時間にビデオを視聴ください。
※ZOOMなどの遠隔会議アプリは使用しません。
開催場所 ご自宅 ※リモート開催
<環境条件>
・ネット環境
・PCまたはスマートフォン
対 象 連続講座(3回全て参加必須)
小学生とその保護者(祖父母等参加可)
内 容 1回目:パスで遊ぼう
2回目:パスを使おう
3回目:技法を組み合わせてカードを作ろう

私たちを取り巻いている世界は、色と形で成り立っています。
そんな「色や形の世界」を楽しみ、親子で楽しみながら、もう一歩踏み出してみませんか?
「芸術する」なんて構えないで、子どもの心に立ち戻り、軽い気持ちで「アートして」みましょう!

リモート方法
・動画は本学クラウドに保存し、特定のユーザーに共有設定。
・作品は作成後に撮影し、メールで提出。受講生間にも共有し、担当教員から返信があります。
費 用 無料
持ち物 (各ご家庭でご準備ください)
パス、八つ切ケント紙、はさみ、のり、上質紙(コピー用紙)などの薄い紙、机などが汚れないように敷くもの(古新聞・ブルーシートなど)、つまようじ(数本)、ティッシュペーパー、汚れても良い服装
事前予約 要予約。申込期間 6月2日(火)~7月27日(月)
※定員20組40名。定員を超えた場合は抽選
<申込フォーム(https://www.osaka-ohtani.ac.jp/local/extension/form/index.php)>から期間を厳守してお申し込みください。受付確認のご連絡は申込締切後となります。
お問い合わせ 大阪大谷大学ハルカスキャンパス 
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43あべのハルカス23F
TEL:06-6615-8460(火~土)10:00~19:00
親子で楽しむ造形教室「子どもと一緒にパス表現」(全3回)※リモートにて開催1 親子で楽しむ造形教室「子どもと一緒にパス表現」(全3回)※リモートにて開催2 親子で楽しむ造形教室「子どもと一緒にパス表現」(全3回)※リモートにて開催3

友だちや家族とシェアしよう

LINEで送る

私立高校のパンフレット取り寄せ

私立中学校のパンフレット取り寄せ

JS日本の学校 塾情報

JS日本の学校 英語教室情報

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一