- 日本の学校>
- 中学校を探す>
- おしごと図鑑115(小5・6/中1用)>
- 小学校の先生
![]() |
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小学校の先生のおしごと |
![]() |
小学校で、先生として子どもを教える仕事です。小学校では、1人の先生がすべての学科を教えるので、苦手な学科があっても、ひととおりのことができなくてはなりません。ただ、美術や音楽は、専門の先生が助けてくれることもあります。また、勉強を教えるだけでなく、あいさつがきちんとできるか、友達と仲よくできるかなど、子どもの生活のことも見守ります。そのほかにも、運動会を開いたり、お父さんやお母さんと話し合いをしたり、ほかの先生と相談したりと、いろいろな仕事があります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
小学校の先生に聞いてみました |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
他にも小学校の先生に関係する職業として養護教諭などがあります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |