- 関東
- 近畿
- 北海道
- 東北
- 甲信越
- 北陸
- 東海
- 中国四国
- 九州沖縄
- 日本の学校>
- 高校を探す>
- お仕事図鑑250(中2・3用)>
- 診療情報管理士
|
||||
診療情報管理士の仕事 |
病院の目的は、病気の人を治すことですが、医療現場(いりょうげんば)以外の他の仕事がたくさんあります。医師の正確な判断に欠かせない診療記録のデータや情報を集めて管理し、分析(ぶんせき)したり、チェックしたりして医療の質を高めるという仕事をするのが、診療情報管理士です。カルテ管理者とも言われます。検査の結果や手術記録、経過などの記録が完全に書かれているか、医師のサインや書かれている内容は客観的か、日付や薬の内容は正しいか、医師の行った手術内容はその患者(かんじゃ)に適切だったかなど、そのチェック内容の範囲(はんい)は広く、チェックとともに分析情報をデータベース化するという仕事もあります。 診療情報管理士の仕事は、患者にとって、適正で安全な医療を行うために必要な、大切な仕事なのです。厚生労働省が、資格を持ったカルテ管理者のいる病院に対して、患者一人に対して一定の金額をはらうと決めてから、診療情報管理士を置く病院が増えています。診療情報管理の仕事は、特別な資格がなくてもできますが、民間認定(にんてい)の診療情報管理士の資格を持った人が多く活動しています。また、医療秘書の資格を持った人も活動しています。 |
診療情報管理士にインタビュー |
|