グラフィックデザイナー | お仕事図鑑250 - 日本の学校 | 色んなお仕事を紹介
お仕事図鑑250
監修/元全国小学校社会科研究会会長 羽豆成二

広告・宣伝


グラフィックデザイナーの仕事
 本や雑誌、新聞、ポスター、パンフレット、カタログ、CDのジャケットなど、印刷物をデザインするデザイナーが、グラフィックデザイナーです。デザインは、パソコンでするのがふつうです。印刷物だけでなく、デジタル系のホームページなどをデザインする仕事も増えています。
 デザインに関する知識や技術はもちろん、基本的には、仕上がりは印刷物になるので、印刷についての深い理解が必要です。また、イラストレーターやフォトグラファー(写真家)、タイポグラファー(文字のデザイナー)と共同で仕事をすることも多く、ふつう、グラフィックデザイナーが、その共同制作者たちをまとめるアートディレクターの役割をすることになるので、リーダーシップも求められます。
 グラフィックデザイナーになるには、デザイン系の大学や専門学校でデザインの知識や技術の基礎(きそ)を身につけ、印刷工程の基本を学んでから、デザイン会社や広告代理店、出版社などに行くのが一般的(いっぱんてき)です。

グラフィックデザイナーにインタビュー
 広告代理店にいて、主に、食品会社のポスターを担当しています。まず、食品会社の人から、どんなポスターにするか、イメージの希望をききます。写真を使うときは、撮影(さつえい)に立ち合うこともあります。イラストの場合、イラストレーターにたのみますが、予算の都合上、簡単なものならば、自分でかくこともあります。
 デザインはパソコンを使ってやりますが、画面での色、プリントアウトしたときの色と、できあがってくる印刷物の色は、少しちがってくるので、注意しなければいけません。印刷になるとこうなるとわかっていても、印刷の色校正の段階で、広告主の方と話して大きく直すことがあります。どうしても望んだ色にこだわるときは、印刷にふだんは使わないインクを追加することもあります。

このページのTOPへ


高校オススメコンテンツ
私立高校のパンフレット取り寄せ 入試過去問題

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一