教育保育学部 国際教養こども学科
グローバル時代の保育・幼児教育に貢献できる人材へ。
国際教養こども学科の特長
- 学べる内容
-
■2か国での保育・幼児教育のトリプルライセンスを目指す
日本と海外の保育を学修し、日本とオーストラリア2か国で保育・幼児教育に関する3つの資格・免許を取得するとともに、各国の保育の比較を通して、より望ましい保育のあり方について考えます。また、グローバルな視点を養うために、多文化共生など国際的な教養を学び、日本語と英語のコミュニケーション能力を身につけます。英語は、週に1回ネイティブ教員による授業があり、留学までしっかりと伸ばすことができます。
●国内実習
4年間で6回の国内実習を経験します。保育所・幼稚園・児童福祉施設など様々な実習先で実践を重ねることで、子どもの発達段階をとらえる力を身につけるとともに、子ども・親との関わりを理解し、判断力や実践力を磨きます。もっと見る
- 留学制度
-
■短期・長期2回の必修留学
『海外保育フィールド・スタディ』
1年次にニュージーランドに約2週間滞在し、現地の保育施設にて実習を行います。
『海外保育ライセンスプログラム』
3年次にオーストラリアへ約11か月間の留学をし、オーストラリアの保育士資格取得を目指します。最初の約3か月は語学研修をし、残りの約7か月は保育士資格取得コースの講義を受けながら現地の保育所で実習を行います。もっと見る
- 学費について
-
初年度納入金のほかに、別途「留学費用」がかかります。
「海外保育ライセンスプログラム」の現地授業料は、本学に納めていただいた学納金から支払います。(2024年度)もっと見る
- 取得資格
-
■日本とオーストラリア2か国で保育士資格を取得。
保育士資格、幼稚園教諭一種免許状、
Certificate III in Early Childhood Education and Care(オーストラリアの保育士資格)もっと見る
- 就職指導
-
■心強い!就職率100%の実績を誇る充実した就職支援
2025年3月、就職希望者全員がインターナショナルプリスクールや保育所、認定子ども園へ就職しました。海外保育ライセンスプログラムなどの実践的なグローバル教育、早期から意識を高める充実したキャリアサポートが高い就職決定率や満足度へとつながっています。
〇一般教養試験対策講座
公務員をめざす学生を対象にした専門の外部講師による対策講座。充実した対策プログラムで、目標の実現を力強くバックアップします。
〇教員採用試験対策講座
専門試験、面接試験練習など、採用試験対策を実施。
その他にも、先輩の残してくれる「試験内容報告集」を見たり、本学ならではの心強い味方がサポート!もっと見る
- 卒業後、就職について
-
■主な就職先(2022~2024年度卒業生実績)
<公立幼稚園・保育所>
名古屋市、大府市、春日井市、知立市、半田市、碧南市、みよし市、多治見市、阿智村
<私立幼稚園・保育園>
池上台幼稚園、桜木幼稚園、ALL4KIDSチャイルドケア、第一そだち保育園
<私立認定こども園>
青い鳥保育園、池上幼稚園、ヴェリタスこども園
<インターナショナルスクール・プリスクール(園・施設名)>
C&E Englishインターナショナル、CGKインターナショナルスクール、キンダーキッズ、ノーボーダーズインターナショナル
<施設>
グランディールキッズまめぴよ、知多学園、乳幼児ホームまりあ
<企業>
アイトップス、ドリームスカイ名古屋、WELLNEST HOME、東濃信用金庫、ブルガリホテル東京、ラストリゾート ほかもっと見る

国際教養こども学科の概要

- 定員45名
- 修業年数 4年
- 学費153万2000円 [2026年度・入学金含む]
※2026年4月入学者対象のものです。
先輩の声
-
卒業生の声
「先生大好き!」や「ありがとう」の言葉でこの仕事の良さを実感しています。
-
卒業生の声
めざすは生徒の心に寄りそえる存在。常に生徒の声に耳を傾け心の支えになりたい
-
卒業生の声
進路選択に役立つ経験がたくさんできました!
-
卒業生の声
働く原動力は”好きな気持ち”です。
-
在校生の声
保育や教育の仕事に誇りを持つ優しい先生や仲間と、楽しく過ごしています。
-
在校生の声
保育士になりたい、留学がしたい、その両方が叶えられる大学に出会いました。
-
在校生の声
積極的に資格・検定取得をして、自分の強みを増やしていきたいです。
-
在校生の声
海外で教育が受けられていない子どもたちへの支援ボランティアがしたいです。
-
大学合格者の声
入試に向けて毎日小さな目標を立て、達成できるよう心掛けていました。
-
大学合格者の声
部活と両立しながら限られた時間のなかで集中して受験対策を行いました。
-
大学合格者の声
共通テストのために行っていた受験勉強を、一般入試に生かすことができました。
-
大学合格者の声
夏休み前から受験対策を徹底的に行い、合格を掴み取りました。
学べる学問
- ・教育学
- ・国際関係学
- ・外国語学
- ・教員養成
目指せる職業
- ・保育士
- ・幼稚園教諭
- ・児童英語教師
資格
- ・保育士
- ・幼稚園教諭免許状
・Certificate III in Early Childhood Education and Care
(オーストラリアの保育士資格)