- 日本の学校>
- 大学・短期大学(短大)を探す>
- 東京都の大学・短期大学(短大) >
- 桜美林大学>
- 学部・学科・コース一覧>
- リベラルアーツ学群
人文科学、社会科学、自然科学を横断する「知」を学び、
多角的な視野と柔軟な思考力を養う
- ※2021年4月入学者対象のものです。

取得資格 |
中学校教諭1種免許状(英語、中国語、国語、社会、理科、数学)、高校教諭1種免許状(英語、中国語、国語、情報、公民、地歴、理科、数学)、認定心理士、健康心理士、学校図書館司書教諭、博物館学芸員、ECO-TOPプログラム など |
---|---|
就職状況 |
■就職率97.7%(2019年3月卒業生実績) |
主な就職先 |
積水ハウス株式会社、住友不動産販売株式会社、株式会社オージーフーズ、コーセー化粧品販売株式会社、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)、日本航空株式会社、ANAエアポートサービス株式会社、ロクシタンジャポン株式会社、旭食品株式会社、株式会社大塚商会、株式会社三越伊勢丹ヒューマン・ソリューションズ、株式会社ニュートン・フィナンシャル・コンサルティング、株式会社神奈川銀行、朝日信用金庫、岡三証券株式会社、三鷹市役所、警視庁、秦野市消防本部 など(2019年3月卒業生実績) |
カリキュラム |
総合的な学術教育に重点を置き、「言語・文学」「人文科学」「地球研究」「社会科学」「心理・教育」「数学・理科」「情報・環境」の7つの学問分野をカバーする33の専攻プログラムを用意しています。リベラルアーツ学群で用意されているプログラムは、「多様性」と「専門性」を同時に追究することをその特長とし、専門的に学んでいく主専攻「メジャー」のほか、副専攻にあたる「マイナー」を組み合わせた「メジャー・マイナー」やメジャーを2つ組み合わせた「ダブルメジャー」など、自分の関心や将来の目標に合わせて「自分らしい学び」を創ることができます。2年次の秋学期に自分が専門的に学んでいく専攻を決定します。 |
施設・設備 |
■町田キャンパス |
独自の学習システム |
■アドバイザー |
就職指導 |
学生が主体的に進路を考え、選択できる能力の育成に重点を置き、入学時から一貫したキャリア教育を実施、各種ガイダンスや資格講座・業界別対策講座、さらに約500社の企業担当者が訪れる学内合同企業説明会などを実施しています。また、キャリアアドバイザーが常駐し、3年次秋学期より就職や進学など学生の多様な希望に応じて個別指導にあたります。 |
留学制度 |
34ヶ国・地域、160を超える海外提携校・機関との幅広い国際交流を展開し、毎年約750人の学生が留学しています。 |

人間関係で問題を抱えているとき、人はそのストレスとどのように向き合い、対処するのでしょうか? 私は、身近な大学生を対象にその方法を調査・分析しています。趣味などを通じてストレスをポジティブに解消できる人もいれば、コミュニケーションそのものを諦めてしまう人もいたり……。研究を通じて、引きこもりなどのネガティブな解決方法を選択しやすいという、最近の大学生の傾向が明らかになってきました。自分が感じている悩みや違和感などの身近なテーマが研究対象になるのが、心理学の面白さです。

「歴史は暗記するもの」という先入観から、歴史学を敬遠する人もいるかもしれません。しかし、私は歴史学とは歴史の読み解き方が学べる学問だととらえています。授業では自分なりに歴史を考察、解釈して理論を展開できます。100 年前の日本と現代の日本は、時間的隔たりがありますが、政治や世論などに多くの類似点があり、過去と現在は、ひとつの時間軸で連続していることを意識できます。かつて、シルクの町として栄えた私の地元も、歴史学の観点から見てみると、また違った魅力があふれていることに気がつきます。
- 外国語学
- 外国文学
- 日本文学
- コミュニケーション学
- 歴史学
- 哲学
- 地域研究
- 心理学
- 国際関係
- メディア(ジャーナリズム)
- 教育学
- 数学
- 生物学
- 環境学
- 社会学
- 中学校教諭
- 高等学校教諭
- 国家公務員
- 地方公務員
- 銀行員
- 公認会計士
- 証券会社
- 保険会社
- 環境コンサルタント
- 広報・宣伝
- 販売
- 新聞記者
- ジャーナリスト
所在地 |
●町田キャンパス 〒194-0294 東京都町田市常盤町3758TEL.042-797-1583 |
---|---|
ホームページ | http://admissions.obirin.ac.jp/ |
info-ctr@obirin.ac.jp |

ピックアップ
オープンキャンパス
注目★学校情報
スマホ版日本の学校
-
- スマホで桜美林大学の情報をチェック!