研究授業内容紹介
ロボティクス・メカトロニクス研究室

大阪電気通信大学
工学部
電子機械工学科
滑らかでエネルギー消費が少ない生物の歩行動作をロボットでも実現するというのが研究室の試みです。生物のような受動的動作歩行の原理解明はとても難しいですが、実験と理論の両輪で研究を進めています。在宅医療の患者さんが使う移動支援ロボットや人間と同等の表現力を持つロボットの研究も推進。知識と技術のバランスがとれた「腕のいい」ロボットエンジニアの卵を育てています。
ビジュアルアート研究室

大阪電気通信大学
デジタルゲーム学科
感性やスキルを徹底的に磨き、「自分だけの表現」を見つけ出す。
ゲーム、アニメーション、イラストレーション、プロジェクションマッピング、立体視映像、3DCG、Web。メディアや形体、アナログやデジタルを問わず、斬新でオリジナリティのある作品制作をめざしています。まずはデッサンや色彩構成等の基礎研究からスタートしますが、その中で自分の作風を発見し、最終的には独自の世界観を表現できるようになることが目標です。