資格が取れる、就職に強い大学です
関西福祉科学大学の 学部・学科・コース
福祉、健康、保健、心理、教育を考える5つの学部
社会福祉学部
社会福祉学科(4年)
- 社会福祉コース
- 精神保健福祉コース
- 福祉実践コース
心理科学部
心理科学科(4年)- 現代心理コース
- 臨床心理コース
健康福祉学部
健康科学科(4年)
福祉栄養学科(4年)
- 臨床栄養コース
- 食品開発コース
- 栄養教諭食育コース
保健医療学部
リハビリテーション学科(4年)
- 理学療法学専攻
- 作業療法学専攻
- 言語聴覚学専攻
教育学部
教育学科(4年)- 子ども発達教育専攻
上記は、2022年4月現在のものです。
関西福祉科学大学の写真・動画
関西福祉科学大学のオープンキャンパス
関西福祉科学大学の就職・資格
関西福祉科学大学の学費のこと
■2022年度初年度納入金(参考)
・社会福祉学科 1,300,000円
・心理科学科 1,300,000円
・健康科学科 1,300,000円
・福祉栄養学科 1,450,000円
・リハビリテーション学科 1,700,000円
・教育学科 1,300,000円
※入学金20万円及び教育充実費等を含む
関西福祉科学大学のキャンパスのこと
四季折々の自然に囲まれたキャンパスには、実習を行うための本格的な設備が整った
講義棟やゆったりと授業の合間にくつろげる休憩スペースなど、心から学生生活を
満喫できる環境が整っています。
■2020年4月に新たな新校舎『学園2号館』が誕生しました。
学生同士のグループワークやディスカッションを促す「コラボレーションエリア」「プレゼンテーションルーム」、自習に適した「パーソナルスタディエリア」など新たな学びの場が、学生一人ひとりの主体的な学修をサポートします。
■理学療法・作業療法・言語聴覚のための本格的な実習設備が整った大学4号館
大学4号館は、300人を収容できる大講義室をはじめ、少人数制の演習室や理学療法・
作業療法・言語聴覚それぞれの治療室、基礎医学実習室、装具加工室などリハビリテーション
関連の設備が整った学舎です。 また、7・8階の教員研究室階には、学習室3室、
学習スペース2室を設けており、先生方を身近に感じながら学習を深められる環境を
整えています。
関西福祉科学大学の学生生活
本学では、奨学金や学生寮、学生相談室をはじめとした、学生生活を快適に過ごす
ためのサポートが充実しています。
●給付型奨学金(返済不要)※
一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜(前期)の入試成績上位者で得点70%以上の者で、当該学科を第1希望とする学生を対象に、学納金の3分の1を4年間免除します。その他にも遠隔地学生奨学金や学校推薦型選抜(公募)奨学金などがあります。
※本奨学金対象者が、高等教育の就学支援新制度の対象者となった場合、本奨学金を減額または停止することがあります。