環境が変わる。社会が変わる。学びが変化する。
四天王寺大学の 学部・学科・コース
美しく広大なキャンパスで学べる、多彩で充実した学部構成。
人文社会学部(4年)
日本学科
国際キャリア学科
社会学科
人間福祉学科
教育学部(4年)教育学科
- 小学校教育コース
- 幼児教育保育コース
- 英語教育・小学校コース
- 保健教育コース
経営学部(4年)
経営学科
- 公共経営専攻
- 企業経営専攻
看護学部(4年)
看護学科
上記は、2022年4月入学者対象のものです。
四天王寺大学の写真・動画
とっておきニュース

教員採用試験現役合格者数70名!(65名/2022年度)
西日本トップクラスの実績を誇る教育学部の特長は将来に直結する現場経験力。1年生からスタートする教育現場体験では、4年間を通じて継続して教育現場に身を置くことで、その体験を計画的・系統的に積み上げ、即戦力になる「いい先生」を養成します。
合格者内訳:小学校教諭53名、中学校・高等学校教諭15名、養護教諭2名
※()内は実数、2021年11月判明分
四天王寺大学の就職・資格
四天王寺大学の学費のこと
■2022年度初年度納入金
人文社会学部・教育学部・経営学部/入学学費等合計 1,485,000円
(入学金300,000円、授業料837,000円、運営維持費160,000円、施設拡充費160,000円、同窓会費10,000円、後援会費18,000円)
看護学部/初年度入学学費等合計 1,888,000円
(入学金300,000円、授業料1,200,000円、運営維持費200,000円、施設拡充費160,000円、その他諸会費等あり)
■奨学金制度
四天王寺大学奨学金、緊急・応急奨学金、海外留学および長期研修奨学金、海外語学研修奨学金、グローバル教育奨学金、国際キャリア学科海外留学等特待生奨学金、入学試験成績優秀者奨学金、入学試験成績優秀者遠隔地奨学金、同窓入学試験奨学金、経営学部総合奨学金、看護学部特別奨学金等各種。この他、各種奨学団体による奨学金もご利用できます。
※詳細はお気軽にお問い合わせください。
※奨学金制度の内容は、状況により変更となる可能性があります。
四天王寺大学の学ぶこと
■教職教育推進センターで、「先生への夢」をサポート
教職をめざす学生のため、教職員による教員採用試験に関する情報提供や相談、面接指導を行うほか、基礎学力や教員採用試験対策など、学力向上のための対策講座も用意。また、学校インターンシップやボランティアなど、教育現場とも連携しながら実践力の向上を図ります。さらに、卒業生の体験談を聞く機会を設け、入学から教職に就くまでの学力とモチベーションの向上をめざしてサポートしていきます。
四天王寺大学のキャンパスのこと
■自動車・バイクでの通学が可能!
甲子園球場約6個分の広大なキャンパスには、カフェラウンジやトレーニングルーム、パウダールームなど最新の施設・設備を備えています。学内には学生駐車場が用意されており、1,300台(自動車約700台、バイク約600台)の収容が可能です。駐車場を利用するには事前登録が必要で、交通マナーの向上や安全意識を高めるため、入学時の「交通安全講習」受講が条件となるので、安心して通学できる環境が整っています。