地域創生学部<埼玉キャンパス>
地域に住む人々がより幸せを感じられる地域創りをめざし、地域の資源を発掘し地域の魅力を創り上げていく知識と方法を学びます。
地域創生学部<埼玉キャンパス>の特長
- 学べる内容
-
■学びのPOINT
●地域創生学科
○地域実習を通じた体験型学修で社会における実践力を身につける
「地域創生教育研究センター」が全国の自治体や産業界と連携してプログラムをコーディネート。継続的に地域と関わりながら学びます。
○体験から課題を発見する「学びのサイクル」
地域理解を深めながら地域の課題を見つけ、調査、協議、提案、試行。この「学びのサイクル」を繰り返し、地域課題を解決していきます。
○最先端の教育システムを導入し成長を実感できるプログラム
「クォーター制度」(4学期制)を導入することで、授業を短期間で集中的に学ぶと共に、長期の地域実習で、学修成果を高めます。
○地域創生を知るための2つの履修モデル
<地域産業・企業モデル>
【地元企業】【地域商社】【商店街】【事業承継】【伝統工芸】
地域の資源を活用し、新規事業や新商品の企画・開発についての知識や方法を学びます。
<地域社会・文化モデル>
【伝統文化】【神社・仏閣】【文化財】【史跡】【民話】
地域資源を活用し、文化活動や文化交流の企画や運営についての知識や方法を学びます。もっと見る
- 卒業後、就職について
-
■想定される進路
国家公務員/地方公務員/流通業/小売業/生産・加工業/各種団体職員 /地場産業・ものづくり企業/文化関連施設/文化関連企業 など
<公務員>
地域創生に関わる計画づくりや文化関連施設の運営などを通じて、地域資源を活用したまちづくり、文化事業に関わる分野で活躍することをめざします。
<民間企業(とくに地域産業を支える企業)>
地域資源を活用し、新規事業や新商品の開発などを通じて、地域経済の発展と継承に貢献できる分野で活躍することをめざします。
<各種団体職員>
地域の経済団体、文化団体などの職員として、地域資源を活用し、地域振興や活性化の推進に関わる分野で活躍することをめざします。
■公務員対策講座
1年次より公務員試験内容についてのガイダンスを実施すると共に、自治体などと連携したプロジェクト学修を通じて、実践力を高めます。2年次からの専門講師を招いた学内講座や試験直前まで個別に面接対策を行うなどのサポートも充実しています。もっと見る
- 資格について
-
■取得がめざせる免許・資格
旅行業務取扱管理者(国内・総合)/ファイナンシャル・プランニング技能検定(FP)3級/宅地建物取引士 /秘書技能検定準1級・2級/マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) など
もっと見る
- 独自の教育体制
-
■カリキュラムの約3割が「地域実習関連科目」
地域創生学部最大の特徴は、地域に訪れて実践的に学ぶ地域実習関連科目が、全カリキュラムの約3割を占めること。東京圏(関東圏)と地方圏を訪問し、役所や地域に根付いた企業などの視察や聞き取り調査を行いながら、地域創生の事例を学びます。体験を通して、地域の課題を発見し、解決へと導く提案力を養います。
<実習先例>
埼玉県 三芳町/静岡県 小山町/三重県 明和町/茨城県 笠間市/岩手県 遠野市もっと見る
地域創生学部<埼玉キャンパス>の概要
- 定員95名
- 修業年数 4年
- 昼夜昼
- 募集共学
- 学費146万1160円
※2025年4月入学者対象のものです。
地域創生学部<埼玉キャンパス>の学科・コース・専攻
- 地域創生学科 [定員95名]
学べる学問
- ・法学
- ・経済学
- ・政治学
- ・社会学
- ・商学
- ・観光学
- ・文化学
目指せる職業
- ・国家公務員
- ・地方公務員
- ・ファイナンシャルプランナー
- ・秘書
- ・宅地建物取引士
- ・販売・接客・サービス
資格
- ・(総合・国内)旅行業務取扱管理者
- ・宅地建物取引士
- ・秘書技能検定
- ・ファイナンシャル・プランニング技能士
- ・マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)