大同大学 情報デザイン学科の詳細情報

だいどうだいがく

大同大学

(私立大学/愛知県名古屋市南区) >>お気に入りに追加する

情報学部 情報デザイン学科

デザインを基礎から着実に学び、社会で活躍するクリエイター、プロダクトデザイナーを育む。

情報デザイン学科の特長

学部・学科・コースについて

デザインの現場を知りつくした教員とともに、プロ仕様の創作環境の中でクリエイターとしての方法論と表現力を身につけていきます。コンピュータプログラミングから、Webデザイン、グラフィックデザイン、CG、アニメーション、映像、コンピュータサウンドなどを制作するための理論と表現技術を学び、クリエイターへの道を歩みます。また、雑貨やジュエリー、食器や電子機器などをはじめとして、暮らしに新たな価値を加えてくれる、さまざまなプロダクトを創造する、新時代のデザイナーを育てます。

もっと見る

学べる内容

■クロスメディアを学ぶ実践的な授業
グラフィック・映像・サウンド・Web・広告など、さまざまな分野を統合して学ぶことが可能です。その魅力を充分に感じられるのが3年次後期に実施される「メディアクリエイティブ実習」です。それまでに学んだことをすべて注ぎ込んで一つの作品にまとめます。何をテーマにするか、誰とチームを組むかは、まったくの自由。あるチームはミュージックビデオを制作したり、短編映画を制作するチームもいます。企画からシナリオ作り、ロケ、撮影、編集まで全てを期限内に仕上げるという、実際のプロの現場と同様の環境で制作が進められます。最終講義では作品を上映し、他の学生の作品も考察します。実社会で役立つ即戦力への第一歩を実感することができます。

■卒業制作「わくわくするプロダクト」
学生たちは自らの感性が社会とつながることを信じて、個性とデザイン性にあふれた作品をつくり上げました。
(作品例)スライド松葉杖、家庭環境を快適にするPC、気軽な持ち運び自転車、人間を包み込む椅子、半身麻痺の方むけ化粧品、先進的なキャリーカー、身近に設置する多目的救助用具の提案 など。

もっと見る

卒業後、就職について

■卒業後の進路
●グラフィックデザイン分野
広告会社、広告代理店、印刷会社、デザイン事務所、ゲーム開発会社、一般企業の広報・広告部門
●映像製作分野
テレビ番組制作会社、CM・PV制作プロダクション、テレビ報道、一般企業映像制作部門
●自己表現力・コミュニケーション分野
一般企業(事務・営業・広報部門など)、新聞・雑誌・タウン誌制作会社、ケーブルテレビ局、コミュニティFM局、マスコミ関連会社
●Web分野
アプリケーション開発会社、システム開発会社、Webデザイン事務所、Webシステム会社、印刷会社、デザイン事務所、ゲーム開発会社
●コミュニケーションデザイン分野
一般企業、一般企業の広報・広告部門、広告代理店
●メディア・情報ビジネス分野
広告会社、広告代理店、一般企業の広報・広告部門
●コンピュータサウンド分野
音響イベント会社、ゲーム開発会社、音楽制作会社、アミューズメント業界
●小売・流通分野
雑貨・インテリア家具ショップ、チェーンストア、専門店、卸売業、商社、通信販売
(プロダクトデザイナー、プランナープロデューサー、デザインディレクター)
●デザイン分野
工業デザイン、パッケージデザイン、インターフェースデザイン、ジュエリーデザイン、デザインプランニング
(プロダクトデザイナー、プランナー、プロデューサー、デザインディレクター)
●製造業分野
家電・情報機器メーカー、家具・雑貨・文具・玩具メーカー、自動車・二輪車・車両関連メーカー、福祉用品・スポーツ用品メーカー
(プロダクトデザイナー、プランナー、プロデューサー、デザインディレクター)

■主な就職先(2019~2021年度実績)
パロマ、バローホールディングス、ユニー、エディオン、KVK、ナカシャクリエイテブ、セブン工業、三菱電機照明、カインズ、中部ケーブルネットワーク、ギガス(ケーズデンキ)、ソフマップ、東海マツダ販売、コジマ、ブロンコビリー、壱番屋、東急コミュニティー、鶴弥、ゲンキー、知多信用金庫、東海ソフト、三重テレビ放送、ドリーム、笹徳印刷、ラッキータウンテレビ、日本耐酸壜工業、マルサン木型製作所、システムリサーチ、トヨトミ、ビデオスタッフ、アーズ、Next.Tube、タービン・インタラクティブ、インパクトたき、10バトン、エフイーティーブイ、サクラ印刷、映像畑、ディレクターズ東京、茶久染色 ほか多数

もっと見る

奨学金制度

本学ではお得な入学奨学金制度を用意しています。

■総合・推薦型入学時特別奨学生
総合・推薦型入学試験の合格者で本学に入学後も他の学生の模範となり得る人物に奨学金を給付する制度です。
[対象入試]
総合型選抜、専門高校総合型入学試験、女子特別総合型入学試験、一般推薦入学試験、指定高校推薦入学試験
[給付金]
第1種 総合・推薦型入学時特別奨学生:入学金全額
第2種 総合・推薦型入学時特別奨学生:入学金半額


■学力系入学時特別奨学生
成績優秀者50名程度を入学時特別奨学生として採用します。
[対象入試]
特別奨学生・M方式入学試験、前期入学試験A方式、前期入学試験B方式、大学入学共通テスト利用前期入学試験C方式・D方式
[給付金]
年間授業料等の全額(約120万円)または半額相当額(60万円)を免除(入学時から最短修業年限)

もっと見る

学校について

■中部地区31社のバックアップで設立
大同特殊鋼、中部電力、名古屋鉄道など、中部地区31社の「日本のものづくりを支える人を育てたい」という熱意のもとに設立された、2024年で創立60周年をむかえる伝統校です。

もっと見る

       

情報デザイン学科の概要

情報デザイン学科
  • 定員110名
  • 修業年数 4年
  • 昼夜
  • 募集共学
  • 学費150万5000円  [2024年度]

※2024年4月入学者対象のものです。

学べる学問

  • ・情報工学
  • ・通信工学
  • ・デザイン学

目指せる職業

  • ・レコーディングエンジニア
  • ・ゲームデザイナー
  • ・グラフィックデザイナー
  • ・アクセサリーデザイナー
  • ・パッケージデザイナー
  • ・販売・接客・サービス
  • ・広告プロダクションスタッフ
  • ・広告営業
  • ・広告プランナー
  • ・広報

資格

  • ・カラーコーディネーター検定試験(R)
  • ・色彩検定
  • ・マルチメディア検定
  • ・応用情報技術者試験
  • ・基本情報技術者試験
  • ・インテリアコーディネーター
  • ・ITパスポート試験
  • ・CAD利用技術者
  • ・技術士
  • ・技術士補

大同大学の所在地/問い合わせ先

〒457-8530 愛知県名古屋市南区滝春町10-3

TEL.0120-461-115  (入試・広報室)  FAX.052-612-0125 

大同大学の資料や願書をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料とも無料

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで大同大学の情報をチェック!

SNS紹介