健康学部 湘南キャンパス(湘南校舎)
社会の健康をマネジメントするスペシャリストの育成をめざす
健康学部の特長
- 学部・学科・コースについて
-
人生100年時代において、健康寿命の延伸や健康な社会づくりは国民的課題です。「新たな日常」への対応も含め「働き方」が変わる中、新たな健康課題も生まれています。健康学部ではこうした時代の流れを的確に捉え、健康課題の解決に貢献できる、総合的なマネジメント能力をもった人材の育成をめざします。
もっと見る
- 学べる内容
-
■社会福祉士国家資格をはじめとした資格取得をサポートする対策授業を実施
「健康〇〇」という名のついた学部をもっている大学はたくさんありますが、その多くは専門職の養成を目的としています。東海大学健康学部は、もちろん専門職も養成しますが、総合力とマネジメント力の育成がカリキュラムの魅力といえます。具体的には「ソーシャルウェルネス」「メンタルヘルス」「健康と栄養」「健康と運動」「ソリューション」の領域を軸に、めざす分野や職種に求められる専門知識と技能を修得します。身体面だけでなく心理面、経済面、社会的な側面までを視野に入れ、地域社会や企業とも連携したカリキュラムで、健康寿命の延伸や健康な社会づくりといった国民的課題を解決できるスペシャリストの育成をめざします。健康学部で取得できる受験資格は、社会福祉士、精神保健福祉士、健康運動実践指導者、トレーニング指導者、NR・サプリメントアドバイザーなど。
卒業後の進路は、ソーシャルワーカー、公務員、運動や食・栄養に関する商品やサービスの開発、自治体・病院・企業などの保健・医療関連機関への就職を想定しています。もっと見る
- 独自の教育体制
-
■総合大学ならではのメリット活かし、学内連携による高度な教育プログラムを提供
「健康マネジメント」が視野に入れる幅広い学問領域は、全国5キャンパス23学部を擁する総合大学ならではの特長です。医学部や体育学部をはじめ、東海大学医学部付属病院と連携した高度な教育プログラムの提供に力を注ぎ、実際の社会の課題に即した学びを展開しています。また、60以上にのぼる副専攻の中から、自分の専門以外の学科やテーマに関連する科目群を履修できる副専攻制度があります。この制度は多彩な学びを通して幅広い視点を身につけ、問題発見・解決に取り組むことのできる人材の育成を目的としています。主専攻の学びを活かす副専攻の履修は、実社会に出た後も人生を豊かに彩ります。
もっと見る

健康学部の概要

- 学費152万8200円 [別途諸費がかかる場合があります]
※2023年4月入学者対象のものです。
健康学部の学科・コース・専攻
- 健康マネジメント学科
学べる学問
- ・栄養・食物学
- ・保健・衛生学
- ・福祉学
- ・人間関係学
目指せる職業
- ・公務員(ケースワーカー)
- ・病院職員
- ・ケアマネージャー
- ・一般企業(フィットネスクラブ、福祉用具・測定機器・食品メーカー、サプリメントアドバイザー他)
- ・福祉施設 など
資格
・社会福祉士国家試験受験資格 ・精神保健福祉士国家試験受験資格 ・社会調査士 ・健康運動実践指導者受験資格
・サプリメントアドバイザー受験資格 ・トレーニング指導者受験資格 ・3級フィットネスクラブ・マネジメント技能士(国家資格)