- 日本の学校 >
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 東海大学 >
- 学部・学科・コース一覧

東海大学の 学部・学科・コース一覧
全国に広がる多様な学部・学科
国際学部[2022年4月開設/東京キャンパス(1~2年:湘南校舎/3~4年:高輪校舎)]
グローバル社会を理解するためのスキルとツールを学ぶ
- 国際学科(4年)
経営学部[2022年4月開設/東京キャンパス(1~2年:湘南校舎/3~4年:高輪校舎)]
企業における基礎理論と実践的応用の両面を学び、企業経営の実践的センスと変化に対応できる柔軟な思考力を身につけた人材を育成
- 経営学科(4年)
観光学部[東京キャンパス(1~2年:湘南校舎/3~4年:高輪校舎)]
グローバル時代の観光産業に不可欠な英語教育を重視するとともに、異文化理解を深める
- 観光学科(4年)
情報通信学部[東京キャンパス(1~2年:湘南校舎/3~4年:高輪校舎)]
多様性と国際性を兼ね備えた視野を養い、グローバルに活躍できる人材を育成する
- 情報通信学科(4年)
政治経済学部[東京キャンパス(1~2年:湘南校舎/3~4年:渋谷校舎)]
政治学、経済学、経営学といった実社会に即した専門領域を学び、社会人として必要な知識と能力を身につける
- 政治学科(4年)
- 経済学科(4年)
自由度の高いカリキュラム選択で“法のプロフェッショナル”をめざす
- 法律学科(4年)
すぐには答えの出ない文学部の学びに粘り強く、楽しみながら取り組む
- 文明学科(4年)
- 歴史学科(4年)
- 日本史専攻
- 西洋史専攻
- 考古学専攻
- 日本文学科(4年)
- 英語文化コミュニケーション学科(4年)
文化社会学部では多様な学びを展開し、現代社会の問題に取り組める人材を育成
- アジア学科(4年)
- ヨーロッパ・アメリカ学科(4年)
- 北欧学科(4年)
- 文芸創作学科(4年)
- 広報メディア学科(4年)
- 心理・社会学科(4年)
環境と芸術という2つの専門分野をフィールドワークや実技・演習を通して学ぶ
- 人間環境学科(4年)
- 芸術学科(4年)
児童教育学部[2022年4月開設/湘南キャンパス(湘南校舎)]
短期大学部児童教育学科を「児童教育学部」に進化発展させ、学びの場を静岡キャンパスから湘南キャンパスへ移設
- 児童教育学科(4年)
2022年度以降も体育学部は5学科体制を堅持。480名体制から540名体制に入学人員を増員
- 体育学科(4年)
- 競技スポーツ学科(4年)
- 武道学科(4年)
- 生涯スポーツ学科(4年)
- スポーツ・レジャーマネジメント学科(4年)
社会の健康をマネジメントするスペシャリストの育成をめざす
- 健康マネジメント学科(4年)
思考の異なる個性の集う湘南キャンパスで仲間と切磋琢磨し、ともに成長する
- 数学科(4年)
- 情報数理学科(4年)
- 物理学科(4年)
- 化学科(4年)
情報理工学部は3学科体制に多様な分野における情報を扱う
- 情報科学科(4年)
- コンピュータ応用工学科(4年)
- 情報メディア学科(4年)
建築都市学部[2022年4月開設/湘南キャンパス(湘南校舎)]
2022年4月、新たに「建築都市学部」を開設。地域・社会とつながりながら、実践的に学ぶ
- 建築学科(4年)
- 土木工学科(4年)
2022年4月、工学部は7学科2専攻へ改組。さまざまな技術を身につけ社会が求める人材に
- 航空宇宙学科(4年)
- 航空宇宙学専攻
- 航空操縦学専攻
- 機械工学科(4年)
- 機械システム工学科(4年)
- 電気電子工学科(4年)
- 医工学科(4年)
- 生物工学科(4年)
- 応用化学科(4年)
最先端の医療に触れながら、「心」「技」「知識」のバランスのとれた医療人を育成
- 医学科(6年)
- 看護学科(4年)
文系志向の学生をターゲットに、静岡キャンパスに「人文学部」を新設
- 人文学科(4年)
2022年4月、海洋学部は理系学部として新たに誕生。海とともに生きる未来を創造できる人材を育成する
- 海洋理工学科(4年)
- 海洋理工学専攻
- 航海学専攻
- 水産学科(4年)
- 海洋生物学科(4年)
国際文化学部[2022年4月開設/札幌キャンパス(札幌校舎)]
2022年4月より国際文化学部は2学科体制に。フィールドワークを重視し地域に貢献する人材を育成
- 地域創造学科(4年)
- 国際コミュニケーション学科(4年)
2022年度以降も生物学部は2学科体制を堅持。140名体制から150名体制に入学人員を増員
- 生物学科(4年)
- 海洋生物科学科(4年)
文理融合学部[2022年4月開設/熊本キャンパス(熊本校舎)]
2022年4月文理分断からの脱却をめざす新しい「文理融合学部」が3学科体制で誕生
- 経営学科(4年)
- 地域社会学科(4年)
- 人間情報工学科(4年)
2022年4月より農学部に新たに3学科を設置。2023年度には農学部の新校舎も誕生!
- 農学科(4年)
- 動物科学科(4年)
- 食生命科学科(4年)
東海大学の 学部・学科・コース一覧
全国に広がる多様な学部・学科
募集学部・学科・コース名 | 研究・授業内容紹介 | |
---|---|---|
■国際学部[2022年4月開設/東京キャンパス(1~2年:湘南校舎/3~4年:高輪校舎)]詳細グローバル社会を理解するためのスキルとツールを学ぶ
|
||
■経営学部[2022年4月開設/東京キャンパス(1~2年:湘南校舎/3~4年:高輪校舎)]詳細企業における基礎理論と実践的応用の両面を学び、企業経営の実践的センスと変化に対応できる柔軟な思考力を身につけた人材を育成
|
||
■観光学部[東京キャンパス(1~2年:湘南校舎/3~4年:高輪校舎)]詳細グローバル時代の観光産業に不可欠な英語教育を重視するとともに、異文化理解を深める
|
||
■情報通信学部[東京キャンパス(1~2年:湘南校舎/3~4年:高輪校舎)]詳細多様性と国際性を兼ね備えた視野を養い、グローバルに活躍できる人材を育成する
|
||
■政治経済学部[東京キャンパス(1~2年:湘南校舎/3~4年:渋谷校舎)]詳細政治学、経済学、経営学といった実社会に即した専門領域を学び、社会人として必要な知識と能力を身につける
|
||
■法学部[湘南キャンパス(湘南校舎)]詳細自由度の高いカリキュラム選択で“法のプロフェッショナル”をめざす
|
||
■文学部[湘南キャンパス(湘南校舎)]詳細すぐには答えの出ない文学部の学びに粘り強く、楽しみながら取り組む
|
|
|
■文化社会学部[湘南キャンパス(湘南校舎)]詳細文化社会学部では多様な学びを展開し、現代社会の問題に取り組める人材を育成
|
||
■教養学部[湘南キャンパス(湘南校舎)]詳細環境と芸術という2つの専門分野をフィールドワークや実技・演習を通して学ぶ
|
||
■児童教育学部[2022年4月開設/湘南キャンパス(湘南校舎)]詳細短期大学部児童教育学科を「児童教育学部」に進化発展させ、学びの場を静岡キャンパスから湘南キャンパスへ移設
|
||
■体育学部[湘南キャンパス(湘南校舎)]詳細2022年度以降も体育学部は5学科体制を堅持。480名体制から540名体制に入学人員を増員
|
||
■健康学部[湘南キャンパス(湘南校舎)]詳細社会の健康をマネジメントするスペシャリストの育成をめざす
|
||
■理学部[湘南キャンパス(湘南校舎)]詳細思考の異なる個性の集う湘南キャンパスで仲間と切磋琢磨し、ともに成長する
|
||
■情報理工学部[湘南キャンパス(湘南校舎)]詳細情報理工学部は3学科体制に多様な分野における情報を扱う
|
||
■建築都市学部[2022年4月開設/湘南キャンパス(湘南校舎)]詳細2022年4月、新たに「建築都市学部」を開設。地域・社会とつながりながら、実践的に学ぶ
|
||
■工学部[湘南キャンパス(湘南校舎)]詳細2022年4月、工学部は7学科2専攻へ改組。さまざまな技術を身につけ社会が求める人材に
|
|
|
■医学部[湘南キャンパス(伊勢原校舎)]詳細最先端の医療に触れながら、「心」「技」「知識」のバランスのとれた医療人を育成
|
||
■人文学部[2022年4月開設/静岡キャンパス(清水校舎)]詳細文系志向の学生をターゲットに、静岡キャンパスに「人文学部」を新設
|
||
■海洋学部[静岡キャンパス(清水校舎)]詳細2022年4月、海洋学部は理系学部として新たに誕生。海とともに生きる未来を創造できる人材を育成する
|
||
■国際文化学部[2022年4月開設/札幌キャンパス(札幌校舎)]詳細2022年4月より国際文化学部は2学科体制に。フィールドワークを重視し地域に貢献する人材を育成
|
||
■生物学部[札幌キャンパス(札幌校舎)]詳細2022年度以降も生物学部は2学科体制を堅持。140名体制から150名体制に入学人員を増員
|
||
■文理融合学部[2022年4月開設/熊本キャンパス(熊本校舎)]詳細2022年4月文理分断からの脱却をめざす新しい「文理融合学部」が3学科体制で誕生
|
||
■農学部[熊本キャンパス(熊本校舎)*]詳細2022年4月より農学部に新たに3学科を設置。2023年度には農学部の新校舎も誕生!
|
東海大学の所在地/問い合わせ先
注目★学校情報
スマホで見るsmartphone
スマホで東海大学の情報をチェック!