- 日本の学校>
- 大学・短期大学(短大)を探す>
- 北海道の大学・短期大学(短大) >
- 北海道文教大学>
- 学部・学科・コース一覧>
- こども発達学科
こどもの真実に近づく。
こどもと同じ目の高さからはじめる。
- ※2021年1月現在のものです。

カリキュラム |
■「こども発達学科」の特長 |
---|---|
独自の学習システム |
■北海道文教大学附属幼稚園 |
その他の特色 |
■他学科とネットワークで広く深く学ぶ |
資格について |
■免許・資格取得者数(2019年度) |
卒業後、就職について |
■就職状況(2020年3月卒業生実績) |

子どもや保護者の力になれる、教育者をめざして
私の目標は、さまざまな課題を抱えている子どもや保護者の方たちの「やってみよう」と思う気持ちに寄り添い、少しでも勇気を与えられるような保育者・教育者になることです。北海道文教大学では、小学校教諭、保育士、幼稚園教諭、特別支援学校教諭の4つの免許・資格から3つを選んで取得できるので、自分の夢に向かって進むことができます。また、「チャレンジド教室」や「表現スキルアップ講座」などの課外活動を通して、実践力も養えます。これまで、たくさんの子どもたちと接しながら、さまざまな気づきや発見を得ることができました。そうした経験を大切にしながら、これかもいろいろな学びに挑戦していきたいと思っています。

夢を実現するために、納得できる1年を過ごしたい
4年生は大学生活の集大成です。私は小学校教諭をめざしていますが、講義や演習などで幼児教育や特別支援教育についても学び、より幅広い知識を身につけることができたのは、北海道文教大学で学んできたからこそだと思っています。そのおかげで、課外活動やボランティア活動でもさまざまな子どもたちとの関わりが増え、貴重な体験になりました。めざす取得免許は、幼稚園教諭・小学校教諭・特別支援学校教諭の3つです。来年の教育実習を控え、先生方の親身なサポートも力にしながら、自分の夢を実現するために、納得できる1年にしていこうと身を引き締めているところです。
- 教育学
- 教員養成
- 児童学
- 保育士
- 幼稚園教諭
- 小学校教諭
- 特別支援学校教諭
- 小学校教諭
- 幼稚園教諭
- 保育士
・特別支援学校教諭
所在地 |
〒061-1449 北海道恵庭市黄金中央5丁目196番地の1
TEL.0120-240-552 (フリーダイヤル) |
---|---|
ホームページ | http://www.do-bunkyodai.ac.jp |
nyushi@do-bunkyodai.ac.jp |
近隣の都道府県から学校を探す
北海道