都市生活学部 都市生活学科
「都市のライフスタイル」「都市のマネジメント」「都市のデザイン」「都市のしくみ」の4領域から都市の本質を研究する
都市生活学科の特長
- 学部・学科・コースについて
-
ライフスタイル、ビジネス、コミュニケーション、文化、娯楽…。都市を科学的に見つめると、そこにありとあらゆる本質が見えてきます。都市生活学部では、都市における様々な「社会的課題」を解決し、「価値ある都市生活」の持続的な実現に向けて、4つの領域を対象に教育研究を実施。都市に係わる「空間」や「商品・サービス」を企画・実施・運営できる人材を育てます。
もっと見る
- 学べる内容
-
■考え抜かれたカリキュラムで、深く総合的に学ぶ
●「都市のライフスタイル」「都市のマネジメント」「都市のデザイン」「都市のしくみ」の4つの科目群に分けたカリキュラムを設置。これらを横断的に選択し、より深く、専門的に学びます。
●都市の文化・商業サービス活動、まちづくり、建物や住居の空間デザインの基本と応用に加え、魅力ある街や住まい、商品・サービスを企画・開発、実現、運営する力を養います。
●経営学・経済学・社会学・商学・法学・都市工学・建築学・環境学・デザインなどの多岐にわたる学習で総合力を付け、プロジェクト演習・卒研等を通して4領域のいずれかにおける専門性を深めます。
■学びのキーワード
マーケティング/マネジメント/プロデュース/企画/開発/運営/デザイン/環境/都市/街/建築/居住/空間/ビジネス/不動産/商品/広告/芸術/法律/行政・政策/集客/インフラ/コンピュータスキルもっと見る
- カリキュラム
-
■教育研究分野
<都市のライフスタイル>創造的で豊かな都市生活のための文化・芸術・ビジネスを支えるスキルを養う。
<都市のマネジメント>都市の将来像を描き、ビジネス領域でのマネジメント力を修得する。
<都市のデザイン>美しく豊かな景観や空間をデザインする力を養う。
<都市のしくみ>都市活動を支えるソフト・ハードのしくみを計画・運営する知識、技術を養う。もっと見る
- 卒業後の進路
-
プロジェクトの実践能力、マネジメント能力を活かして、様々な企業・業種での活躍が期待できます。
■主な職種
【都市文化のクリエイター】
商品開発クリエイター(流通、メーカー)/文化・芸術イベントのプロデューサー/広告プランナー(広告代理店)/編集者(出版社)/トラベルコーディネーター(旅行業、航空、鉄道)/インターネット開発クリエイター ほか
【街づくりのプロデューサー】
都市開発プロデューサー(デベロッパー)/都市プランナー/不動産ビジネスマン(不動産会社)/資産投資マネージャー(金融)/公務員(街づくり担当) ほか
【住環境デザイナー】
住宅デザイナー(ハウスメーカー)/建築デザイナー(建設会社)/住宅・関連商品開発クリエイター(メーカー)/インテリアデザイナー・コーディネーター/建築家/建築コンサルタント ほかもっと見る
- 資格について
-
■取得可能な資格
商業施設士補
■受験資格が得られる資格
商業施設士※
一級建築士<国>※
二級建築士<国>※
木造建築士<国>※
建築施工管理技士<国>※
※所定の単位を修得すると受験資格が得られます
■目標とする資格
インテリアコーディネーター
福祉住環境コーディネーター2級
宅地建物取引士<国>
不動産鑑定士もっと見る
都市生活学科の概要
- 定員160名
- 修業年数 4年
- 昼夜昼
- 募集共学
- 学費145万4000円
※2025年4月入学者対象のものです。
学べる学問
- ・経済学
- ・経営学
- ・商学
- ・社会学
- ・建築学
- ・住居学
- ・観光学
目指せる職業
- ・国家公務員
- ・地方公務員
- ・都市計画プランナー
- ・建築デザイナー
- ・宅地建物取引士
- ・インテリアコーディネーター
- ・福祉住環境コーディネーター
- ・インテリアプランナー
- ・インテリアデザイナー
- ・建築士
- ・商品開発クリエイター
- ・イベントプロデューサー
- ・広告プランナー
- ・資産投資マネージャー
- ・建築コンサルタント
資格
- ・商業施設士
- ・二級建築士
- ・一級建築士
- ・木造建築士
- ・建築施工管理技士
- ・インテリアコーディネーター
- ・福祉住環境コーディネーター検定試験(R)
- ・宅地建物取引士
〈補足〉
商業施設士 ※
一級建築士<国>※
二級建築士<国>※
木造建築士<国>※
建築施工管理技士<国>※
宅地建物取引士<国>
商業施設士補
※所定の単位を修得すると受験資格が得られます