理工学部 応用化学科
循環型エネルギーの実用化を、化学的アプローチで実現する
応用化学科の特長
- 学部・学科・コースについて
-
大量生産・大量消費型の現代社会。持続可能な社会を構築するには、適量生産・適量消費を目指すことに加え、物質を循環させるリサイクル社会を築くことが重要です。化学、エネルギー分野で国内トップレベルの研究業績を誇る本学では、化学・エネルギーの高度な専門知識・能力を備え、新しい技術を開発することで、人類の持続的な発展に貢献できる技術者・研究者を養成します。
もっと見る
- 学べる内容
-
<化学・エネルギーの専門性に加え、「地球にやさしい」心を育てる>
●化学をベースにした知識を身につけ、産業社会の発展に役立つ新規物質のデザインや利用についても学修します。
●工学全般を学びながら、化学的センスで問題を解決できるよう、材料開発からデバイス開発、システム設計に至るまで専門的に修得します。
●分子デザインや構造解析に基づく材料開発、バイオ資源の利用をはじめ、燃料電池や新型太陽電池、光触媒、人工燃料の合成などについて研究します。
<学びのキーワード>
材料・素材開発/分析・計測・制御/半導体/エネルギーと環境/化学エネルギー/光・光物性/応用化学/バイオエンジニアリング/放射線利用/コロイド・高分子/化学合成・プロセスもっと見る
- カリキュラム
-
化学の基礎と応用について、様々な方向から学ぶカリキュラムを用意。
1年次ではエネルギー化学の基礎となる共通科目で工学の基礎・工学的考え方を身につける。2年次からは化学を中心としたエネルギー化学の基礎を修得。3年次から『有機・生物化学』、『無機・分析化学』、『物理化学・化学工学』の3分野でより専門的な内容を学び、4年次には卒業研究に取り組む。もっと見る
- 卒業後の進路
-
基礎研究、エネルギー管理、新エネルギー開発、新素材開発、プロセス技術開発、製品分析、品質管理、プラント設計、システム構築・設計・開発、リサイクル技術開発、産業廃棄物処理技術など。
■主な職種
エネルギー管理技術者/太陽電池開発技術者/技術コンサルタント/機械設計技術者/プロセス開発エンジニア/システム設計技術者/燃料電池開発技術者/材料開発エンジニア/材料分析・品質管理技術者/教員/公務員/研究員 ほかもっと見る
- 資格について
-
■目標とする資格
危険物取扱者<国>
公害防止管理者<国>
消防設備士<国>
■取得可能な免許
中学校教諭免許状【理科】<国> (1種)
中学校教諭免許状【技術】<国> (1種)
高等学校教諭免許状【理科】<国> (1種)
高等学校教諭免許状【工業】<国> (1種)
■取得できる資格
毒物劇物取扱責任者もっと見る
応用化学科の概要
- 定員75名
- 修業年数 4年
- 昼夜昼
- 募集共学
- 学費173万6000円
※2025年4月入学者対象のものです。
学べる学問
- ・資源工学
- ・エネルギー工学
- ・応用化学
- ・環境工学
目指せる職業
- ・機械設計・技術者
- ・中学校教諭
- ・高等学校教諭
- ・国家公務員
- ・地方公務員
- ・エネルギー管理技術者
- ・太陽電池開発技術者
- ・燃料電池開発技術者
- ・材料分析・品質管理技術者
- ・研究員
資格
- ・公害防止管理者
- ・毒物劇物取扱責任者
- ・中学校教諭免許状
- ・危険物取扱者
- ・消防設備士
- ・高等学校教諭免許状
〈補足〉
中学校教諭免許状【技術】<国> (1種)
中学校教諭免許状【理科】<国> (1種)
高等学校教諭免許状【工業】<国> (1種)
高等学校教諭免許状【理科】<国> (1種)
危険物取扱者(甲種)
消防設備士(甲種特類以外)