2023年4月、江戸川区初の4年制大学が誕生
東京情報デザイン専門職大学の 学部・学科・コース
600時間以上のインターンシップでスキルを磨く
情報デザイン学部(4年)
情報デザイン学科
上記は、2023年4月入学者対象のものです。
東京情報デザイン専門職大学のオープンキャンパス
とっておきニュース

2023年度の一般選抜(後期)の出願を受付中です
【出願期間】
1月30日(月)~2月24日(金)※消印有効
【試験日程】
一般選抜(後期):3月5日(日)
受験をお考えの方はお早めのご準備を!
●出願情報はコチラをご確認ください。
https://tid.ac.jp/admissions/
東京情報デザイン専門職大学の就職・資格
東京情報デザイン専門職大学の学費のこと
■2023年初年度納入金
1,750,000円
東京情報デザイン専門職大学の特長
■学術+実践で職業重視の学び
本学のカリキュラムは1/3以上が実習・実技の授業となり、将来の職業を重視した理論と実践の双方をバランスよく学ぶことで専門性の高い知識・技術を身につけます。
■企業現場で実践的に学ぶ『インターンシップ』
本学のカリキュラムでは22単位分660時間のインターンシップを必修授業として実施。3年次、4年次2回に分けて、それぞれ8週間、将来目標とする現場で共創するスキルや職業人としての意識・態度を学びます。
■学びを加速させる、最新の校舎と設備
新設の大学のため、最先端教育を提供する校舎、最新の機材・設備で、一人ひとりの学びをデザインし、夢を叶える就職まで導く環境を用意します。
■自然あふれる、緑豊かな環境で創造力を育む
本学は東京都江戸川区小松川に位置しています。本学開学予定地周辺は大型公園があり、河川沿いには2キロにわたり桜が植栽されています。最新の校舎と緑豊かな環境で学生の感性を刺激し創造力を養う環境となっています。
■専門性の高い経験豊富な実務家教員陣
情報、情報技術、デザイン、ビジネスの分野、それぞれに精通した研究経験や実務経験豊かな教員が学生一人ひとりの学びをサポートします。
■業界と地域と大学で時代に対応した教育へアップデート
本学の教育課程において、大学だけで決めるのではなく、業界や地域の意見を聞き、教育課程の見直しを定期的に行うことができ、最新の学びを提供していきます。
■情報・情報技術、デザイン、ビジネスの3本柱で、高度な実践力と豊かな創造力を育む
単に「プログラムができる」「ツールが使える」だけではなく、バックボーンとなる基礎科目(数学・物理、回路・通信)や展開科目(ビジネス、サービスと技術の位置づけ)を理解し、活用できる学術と実践をバランスよく学びます。