昭和学院小学校 | 施設設備/教育環境・卒業生の進路 - 進学情報は日本の学校

しょうわがくいんしょうがっこう

昭和学院小学校

(小学校 /私立 /共学 /千葉県市川市) >>お気に入りに追加する

昭和学院小学校の卒業生の進路

進学状況

筑波大附駒場、開成、麻布、桜蔭、渋谷幕張(5)、駒場東邦(2)、早稲田、広尾学園(2)、暁星、早稲田実業、市川(4)、頌栄女子学院、大妻、鹿児島ラ・サール、東海、栄東、山脇学園、共立女子、立教池袋、日大豊三、湘南白百合、茗渓学園 他
(2025年3月卒業生実績)

系列中学校への進学状況

昭和学院23名
昭和学院秀英4名
(2025年3月卒業生実績)

昭和学院小学校の施設設備/教育環境

セキュリティー・安全対策

校門に警備員を配置するとともに、「防犯カメラによる不法侵入者の監視」「防犯カメラによる画像記録」「ICタグによる登下校情報」を管理するセキュリティシステムを導入しています。
最寄り駅から学校まで、登下校時刻に合わせてスクールバスが運行しています。安全な環境で行き帰りができるようになっています。
校舎の設計は東京スカイツリーの設計を担当した会社が行っており、最新規模の耐震性を備えた安全な環境になっています。また素材や明るさや換気に配慮し、お子さんの健康を守ります。

施設設備/教育環境

最新鋭の設備を備えながらも、ぬくもりのある空間を実現しました。
環境に配慮したエコスクールを目指し、太陽光発電システム、雨水循環利用システムを導入した環境に配慮した校舎は、地球に優しい子どもを育てます。
また、最新のICT機器を導入して、アクティブな学習環境を整えています。

一貫教育

幼・小・中・高・短大が同じ敷地内に隣接し、各種行事等を通して交流しています。

いじめ対策

「いじめ」が絶対におこらぬよう、学校をあげて取り組んでいます。子どものささいな問題に対しても、学級担任と保護者、時にはカウンセラーも加わって相談するようにしています。

IT環境

各教室、特別教室にはそれぞれスマートボード、液晶テレビ、無線LANが備え付けられています。
児童1人1台iPadを所持して、教育活動で活用しています。

併設校/系列校

昭和学院幼稚園(共学)、昭和学院中学校(共学)、昭和学院秀英中学校(共学)、昭和学院高等学校(共学)、昭和学院秀英高等学校(共学)、昭和学院短期大学(共学)

学童保育

昭和学院では働くお母さんを応援するために、キッズクラブが用意されています。学校の授業日は午後6時半までお子さんをお預かりします。また、短縮日課や長期休業中などにも対応しています。

図書館の整備・充実

楽しい本、おもしろい本、知りたいことが載っている本が図書館にはたくさんあります。図書館は読書だけでなく、学習センターとして、日常的に学習に役立つところとして活動しています。
図書館や本を利用することが自然になり、生活の一部になってほしいと願っています。

所在地/問い合わせ先

所在地
〒272-0823 千葉県 市川市東菅野2-17-1
TEL.047-300-5844(直通) 
FAX.047-300-5845 
ホームページ
http://www.showagakuin.jp

スマホで見るsmartphone

スマホで昭和学院小学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一