新渡戸文化小学校の教育目標
- 教育方針/教育理念/建学の精神/ビジョン
- 名著「武士道」で、日本の文化を海外に知らしめた国際人であると同時に、情熱あふれる教育者であった新渡戸稲造博士の志を受け継ぎ、設立されました。
考える力の育成を通じた新の学力の向上、愛と思いやりの心の育成、英語教育を通じた国際理解の向上、働く女性の子育てを応援するアフタースクール。
これらを通じて、子どもたち一人ひとりが大きな夢を持って自分の道を歩むことができるよう、しっかりと支え、育てていきます。 - 教育目標(育てたい子ども像)
- 1、個々の特性を活かした個性を伸ばす
一人一人が持っている「よさ」を見つけ、認識させ、伸ばしていきます
2、コミュニケーション能力を身につける
学級・学年・縦のつながりや大人とのかかわりの中で身につけます
3、充実した学力を身につける
知育のみに偏らない学力を育みます - 教育の特色
- ■心を育てる「新渡戸学」 人間力を育む縦割り活動
学力の向上と同様に人格教育を重視。「新渡戸学」で、心の教育を学ぶ。全校で取り組む縦割り活動も特色の一つで、人としての大切な力を育んでいる。
■自律した学びで、自分とまわりの「しあわせ」を作る“Happiness Creater”を教育の最上位目標としている。
■安心の預かりシステム 専門教育のプログラム
先駆的に安心安全な預かりのシステムを導入したアフタースクールで、預かりや宿題の支援をする。小中学校のクラブ活動と連携し、専門コーチが指導し個性を伸ばす。
新渡戸文化小学校の周辺環境・生徒数ほか
- 児童数
- 男子196名 女子157名(2025年4月現在)
合計 353名

男子 | 女子 | |
---|---|---|
1年 | 37名 | 26名 |
2年 | 28名 | 32名 |
3年 | 34名 | 27名 |
4年 | 37名 | 27名 |
5年 | 27名 | 25名 |
6年 | 33名 | 20名 |