勢多農林高等学校(群馬県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

せたのうりんこうとうがっこう

勢多農林高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /群馬県前橋市) >>お気に入りに追加する

勢多農林高等学校の教育目標

教育理念
(1)校訓
「明るく浄く 真面目に考え 雄々しく働け」

(2)教育目標
・本校が果すべき使命(ミッション)
 1.食料・環境・生命・健康の関連分野を担う「将来のスペシャリスト」として必要な「基礎・基本」を身に付けさせる。
 2.各分野の課題解決に果敢に取り組む前向きな態度を養う。
 3.明るく活気に満ちた学園での生活を通して、職業人としての豊かな人間性を育む。
・本校が目指す学校像(ビジョン)
 「地域社会や農業関連産業の発展に寄与できる有為な人材」を育てる勢多農林高校
教育の特色
 本校は、農業の専門高校としての特徴を存分に発揮できるよう、令和3年度から新たに5つの学科に改編し、1年生から専門を深く学べるように構成しています。特に専門学科では選択科目や学校設定科目を設定するとともに、実験・実習を通して学習し、豊かな教養と専門技術を習得できるようにしています。
 また、平成28年度より文部科学省よりSPH事業(スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール)の指定を受け、地域創生や成長産業としての農業を担う人材育成プログラムの開発を目標に、学習指導法や地域連携、キャリア教育の3点を中心に、関係機関等とも連携を図りながら、全校一丸となって研究を推進してきました。

勢多農林高等学校の周辺環境・生徒数ほか

周辺環境
本校は勢多郡の地名を冠していますが、本校舎は「水と緑と詩(うた)のまち」前橋市の中心地、日吉町に置かれています。
勢多農林高等学校
生徒数
男子286名 女子299名(2025年6月現在)
植物系 男子 女子
1年 33名 47名
2年 - -
3年 - -
植物科学科 野菜・草花コース 男子 女子
1年 - -
2年 7名 13名
3年 9名 11名
植物科学科 作物・果樹コース 男子 女子
1年 - -
2年 15名 6名
3年 12名 8名
植物デザイン科 植物バイオコース 男子 女子
1年 - -
2年 11名 9名
3年 8名 6名
植物デザイン科 フラワーデザインコース 男子 女子
1年 - -
2年 1名 19名
3年 1名 17名
動物科学科 資源動物コース 男子 女子
1年 10名 10名
2年 16名 3名
3年 14名 4名
動物科学科 応用動物コース 男子 女子
1年 5名 15名
2年 3名 17名
3年 4名 16名
緑地土木科 男子 女子
1年 32名 8名
2年 - -
3年 - -
緑地土木科 農業土木コース 男子 女子
1年 - -
2年 18名 2名
3年 18名 2名
緑地土木科 緑地環境コース 男子 女子
1年 - -
2年 17名 2名
3年 15名 4名
食品科学科 男子 女子
1年 13名 27名
2年 10名 28名
3年 14名 25名
設立年
1908年

所在地/問い合わせ先

所在地
〒371-0017 群馬県 前橋市日吉町2-25-1
TEL.027-231-2403 
FAX.027-233-1291 
ホームページ
https://setano-hs.gsn.ed.jp/
交通アクセス
JR前橋駅より徒歩25分、上毛電鉄城東駅より徒歩8分

スマホで見るsmartphone

スマホで勢多農林高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一