大妻嵐山高等学校の教育目標
- 教育理念
- 「学芸を修めて人類のために ~Arts for Mankind~」
一人ひとりの学生・生徒がそれぞれの志望や適性に合った専門分野で知性や感性、技術を磨き、その総体として、人類の未来に貢献すること。この伝統の大妻スピリットを、私たちは次代の子供たちに伝えていきたいと願っています。
- 教育の特色
- ●スーパーアドバンスSS:難関国公立大(お茶の水女子大・筑波大など)・最難関私大(早慶上理など)合格力を育成するための精鋭・少数でクラス編成し、大学入試を見据えたスピード感のある授業、深掘り学習、特に英語では英検準一級を取得できる実力を養成します。将来国内外において多種多様な人と協働し、リーダーとして活躍できる人材を育てます。
●スーパーアドバンス:国公立大(埼玉大・群馬大など)・難関私大(MARCHなど)への合格力育成。部活動との両立を目標に学校生活を送る文武両道が可能です。各分野でリーダーとして活躍できる人材を育てます。
●大妻グローバル:高1での基礎学力育成に加え、高2からは「国際教養系」「生活科学系」「医療看護系」の3系統の選択科目により、幅広い進路実現を目指します。「国際教養系」では英語運用能力、異文化理解力、「生活化学系」では広い問題意識を持って、多様かつ柔軟な思考力を身につけます。「医療看護系」では新宿セミナーの受験対策セミナーも年間を通して実施します。
大妻嵐山高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 国蝶・オオムラサキが棲息する雑木林、歴史ある鎌倉街道、菅谷城祉が周辺にある。
- 生徒数
- 女子320名(2020年7月現在)
普通科 |
男子 |
女子 |
1年 |
- |
131名 |
2年 |
- |
92名 |
3年 |
- |
97名 |
- 併設校/系列校
- 大妻嵐山中学校、大妻女子大学、大妻女子大学短期大学部
- 設立年
- 1967年
所在地/問い合わせ先
- 所在地
-
〒355-0221 埼玉県 比企郡嵐山町菅谷558
TEL.0493-62-2281
FAX.0493-62-1138
- ホームページ
- http://otsuma-ranzan.ed.jp/
- 交通アクセス
- ■東武東上線
「武蔵嵐山」駅下車徒歩13分
■スクールバス
「森林公園駅」「熊谷駅」「北上尾駅」「北本駅」「深谷駅」「飯能駅」からスクールバス